12/14同和教育![]() ![]() 様々な「差別」を、社会から無くしていきましょう。 12/14学年朝会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス代表から「流行語の大賞に選ばれなかった言葉で心に残った言葉は・・」(写真左) 学年委員「他学年の先生から、清掃態度がとてもよくなったとの言葉をたくさんいただいています。卒業まで続けて、よい姿を後輩に残しましょう!」(写真中) 卒業合唱の候補曲4曲を聞きました。どの曲が選ばれるのかな?(写真右) 12/13バス待ち・・![]() ![]() 静かに集中していました(^o^) 12/13部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケ:シュート練習中(写真中) 卓球:ラリーを続けていました(写真右) 12/13部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部:講堂でゲーム練習(写真中) バレー部:練習前半はギャラリーでパス練習(写真右) 12/13授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学「黒板に描いた「弧」が「円」になるよう作図してみよう」(写真右) 12/13授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語「What am I doing ?」(写真右) 12/13冬休みの計画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 規則正しい生活を心掛けてほしいですね! 12/13学年朝会(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年委員長から「返礼をしっかりしましょう!」(写真中) 吹奏楽部員から「アンサンブルコンテスト、頑張ります!」(写真右) 12/12スクールバス待ち時間![]() ![]() ![]() ![]() とても静かでした! 12/12部活動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茶道箏部、練習が終わり、和んでいました・・。(写真中) 吹奏楽部、いよいよ週末にアンサンブルコンテストです!(写真右) 12/12部活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部:1階廊下でシャトルランリレー・・きつい!(写真中) 陸上部の衝突事故防止対策です・・。(写真右) 12/12部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス・講堂で練習です(写真中) 剣道:割り当てによっては、剣道場が使えない日もあります(写真右) 12/12部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部です・・台をたくさん使える時間を大切に!(写真左) バレー部・・・ウオーミングアップ始めました(写真中) 女子バスケ・・先生から練習の指示を受けています。12月末に、アルビレックスの前座試合に出場するそうです! 12/12保護者面談![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1階美術室前には、創作部の作品を展示していますので、ご覧ください! 学校南側の県道が、工事のため片側交互通行になっていますので、通行の際、お気を付け下さい。 12/12授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:技も、かなり出来上がっています! 12/12授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、遠慮がちに、でも一様に優しい表情で園児に接していました。 12/12授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年美術:最後の仕上げ・・いよいよ完成です!(写真右) 12/12部活終了時間変更![]() ![]() また、本日の送迎依頼の電話が、生徒からご家庭に入ることもありますので、可能な範囲でご協力お願いいたします。 顧問が付けない状況と活動時間の長さから、安全を優先し判断したものですが、急なお知らせとなり、お詫び申し上げます。 12月 給食だより![]() ![]() 給食では、れんこん、小松菜、生きくらげなど中之島産の野菜と、お米、みそなどたくさん使用しています。 たよりでも地元産は太字で表示しています。 ご覧ください。 ↓ 12月 給食だより |
|