12/17進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の「長所は何?」と尋ねられたらどう答える?(写真右) 12/17修学旅行
今日は、京都市内の班別自主研修の計画完成を目指していました。
終わった班は、分担して、見学地の「見どころ調査」をまとめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17青涼太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓を順番に使うので、椅子の背もたれに新聞をかけて代用しています。(写真中・右) 12/17授業風景3
1年国語「今までの復習!『あのこのそのどの=連体詞』と覚えるんだよ〜」(写真左・中)
1年英語「読んでみよう!『The students are studying〜』」(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽:『道』という曲のパートごとに指導を受けています(写真右) 12/17授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年数学「2種類の三角定規の比をしっかり覚えよう」(写真中) 2年社会:戊辰戦争「小林虎三郎」のVTRを見ています(写真右) 12/16県アンサンブルコンテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は両チーム銀賞。練習で懸命にチャレンジし、堂々と演奏してきたことに頼もしさを感じました!写真は演奏会場と演奏後の部員のみんなです。 雪の季節です![]() ![]() インフルエンザも流行期に入りました。 雪による事故(歩行者も自動車も)がありませんように! 手洗いとうがいで、インフルエンザ感染を予防しましょう! 写真は学校に近づく風雪です・・ 冬の遊び![]() ![]() 12/15部活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部はあすのアンサンブルコンテストに向けて調整中です 12/15部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部は刈谷田中と練習試合(写真中) 剣道部はかかり稽古中でした。(写真右) 12/15部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館ではアルビレックスの選手が練習中です。(写真中) アルビレックスの練習を見学中の男女バスケ部とバレー部(写真右) 季節感・・・![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより12月号12/14バス待ち・・![]() ![]() 今後、悪天候やインフルエンザの発生等に伴い、バス待ちの時間を設定することがあるかもしれませんが、その時も、きちんと自習・読書しましょうね! 12/14部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部:明後日は加茂で県アンサンブルコンテストです!練習もいよいよ追い込み! 12/14部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部:軽く柔らかいボールでバッティング練習(写真中) 剣道部:面を打ち込む練習中(写真右) 12/14クリスマス会
いなほ学級の生徒たちが準備して、学区内の小学生を招待し、クリスマス会を開催しました。交流することも大切な体験ですが、会場準備や当日のおもてなしなどを通して、美術・技術・音楽・国語など、複数の教科ではぐくむ力を総合的に身につけることもねらいです。
写真は、準備中の生徒と室内の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/14授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:器械運動の単元は来週で終わりです(写真中) 3年英語「My passion is helping people.」(写真右) 12/14授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学「黒板の対称移動した図形を見て、気づいたことを挙げてみよう!」(写真中・右) |
|