桂小学校のホームページへようこそ!

「越後長岡地域の宝」ジャンボカルタをしました(3,4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年最初の学級活動で、「越後長岡地域の宝」かるたをしました。これは市内11地域の宝を紹介したカルタで、長岡市から市内全小学校に配布されました。
 市内の小学生が描いた絵札を見て、「ここの場所知っている。」「この絵上手だね。」など興味をもちながらジャンボかるたを楽しみました。このかるたに親しむことを通して、社会科の長岡地域についての学習をさらに深めていきたいと思います。

新年 書き初め大会 3・4・5・6年毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年と高学年も、新年恒例の書き初め大会を行いました。書道の奥義を究めた村田先生をお迎えして、琴の音色をバックに新春の凜とした雰囲気の中で行いました。力強く勢いのある作品に仕上がりました。
 3年生の課題→「心の友」 4年生の課題→「春の花」
 5年生の課題→「大自然」 6年生の課題→「新雪の朝」

新年 書き初め大会 1・2年硬筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年の恒例、書き初め大会を行いました。1・2年生は「硬筆」で鉛筆です。冬休みまでの練習の成果を発揮して、フレッシュな気持ちで集中して取り組みました。
 1年生の課題→青い空に、はつ日がかがやいています。
 2年生の課題→友だちと大きな雪だるまを作りました。

全校朝会「授業がスタート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(火)授業がスタートしました。新しい年「亥年」が始まり、全校児童はフレッシュな気持ちで登校しました。みんな期待に胸を膨らませている感じです。
 全校朝会では、とても元気な挨拶と校歌が響きました。校長講話では、亥年生まれの児童(次年度の6年生)の素晴らしさと亥年の特徴についてお話がありました。さらに、真逆で対照的なことわざである「はじめよければすべてよし」と「おわりよければすべてよし」を取り上げ、1年の始まりである1月の過ごし方と今の学年の最後のまとめの時期の大切さについてお話をしました。

謹賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。日ごろから、当校の教育活動に格別のご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
 今年も、「ともに伸びよう 明日に向かってたくましく」の教育目標のもと、児童と職員が一つになり頑張っていきたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。
 ほどよい積雪でさわやかな亥年のスタートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心