1/11部活動
部活動によって、練習の始まりは様々です。
ランニングから始める野球部、ストレッチから始める男子バスケ、ボールコンタクトから始めるバレー部
【部活動】 2019-01-11 16:45 up!
1/11清掃の取組
玄関マットの埃を落としたり、雑巾がけをしたり・・・。まじめに取り組んでいます。
【学校行事】 2019-01-11 15:53 up!
1/11授業風景2
1年体育「(柔道の)袈裟固めのかけ方は・・・」(写真左)
2年国語:「走れメロス」の朗読を聴いていました(写真中)
3年音楽「世界の民族音楽を鑑賞しよう」(写真右)
【授業風景】 2019-01-11 15:05 up!
1/11授業風景1
3年学活:先日の整理テストの自己採点をしていました。「弱点を補強しよう!」(写真左)
2年道徳:読み物資料をしっかり読んで、部落差別について学び、考えていました。(写真中)
1年国語:プリントを基に、既習の文法について、知識の定着を図っていました。(写真右)
【授業風景】 2019-01-11 09:15 up!
1/11学年朝会3年生
3年生の学年朝会。
卒業合唱の練習が始まりました。
連絡では、受験関係の提出物などの連絡が増えてきていますね。
【3年生】 2019-01-11 08:46 up!
1/11バス通学
今朝も、定時にバスが到着しました。大雪でないため、今のところは順調に運行しています。
バスに乗る生徒はマスク着用となっていますので、ご家庭でもご協力ください。
【学校行事】 2019-01-11 08:24 up!
1/10部活動
卓球部と剣道部の練習風景です。剣道部は、剣道場の半分に柔道の畳が敷いてあるので、活動場所が狭くなっています。
茶道箏部は、音楽の授業で箏を使うため、その準備のお手伝いです・・ありがとう!(写真右)
【部活動】 2019-01-10 16:58 up!
1/10面接練習
3年生の受験用面接練習が始まっています。回を重ねるごとに、うまく自分を表現できるようになってほしいです。
【3年生】 2019-01-10 16:55 up!
1/10授業風景4
1年数学「多面体というのはね・・」(写真左)
2年英語「オリバーさんの休日」についてのプレゼンに対して、英語で質問しよう(写真中)
2年体育男子:柔道「相手を抑え込んでみよう!」(写真右)
【授業風景】 2019-01-10 15:40 up!
1/10授業風景3
2年数学:冬休みの課題プリントの内容について解説(写真左)
2年社会「日本、明治期の文明開化における殖産興業とは」(写真中)
【授業風景】 2019-01-10 13:09 up!
1/10授業風景2
3年道徳:人権・同和教育〜差別・結婚差別について、実際の事例から学んでいました。
【授業風景】 2019-01-10 09:15 up!
1/10授業風景1
1年生の防災教育です。
雪による災害について、勉強してました。
【授業風景】 2019-01-10 09:13 up!
1/9部活動3
男子バスケは剣道場、女子バスケはギャラリーで、基本的な練習です。(写真左・中)
ソフトテニスは体育館で練習していました(写真右)
【部活動】 2019-01-09 17:04 up!
1/9部活動2
講堂でトスバッティング中の野球部(写真左)
卓球場でパス練習中のバレー部(写真中)
体育館で練習開始するサッカー部(写真右)
しかし・・傍らで、冬休みの課題に取り組んでいる生徒もいました・・。
【部活動】 2019-01-09 16:58 up!
1/9部活動1
廊下でトレーニング中の陸上部(写真左)
美術室で活動中の創作部(写真中)
音楽室で活動中の吹奏楽部(写真右)
【部活動】 2019-01-09 16:55 up!
1/9生徒会引き継ぎ会
放課後、新旧生徒会役員が集まり、仕事内容の引き継ぎを行いました。バス時間の制約があり、次回の専門委員会の内容の打ち合わせなどで終わりましたが、今月中には、2年生に仕事がバトンタッチされます・・。
【生徒会】 2019-01-09 16:53 up!
1/9授業風景3
1年体育:みんなで柔道の畳を敷いてから、男子柔道・女子ダンスに分かれて、担当の先生から説明を受けました。柔道は校長が臨時講師です(写真左)
3年体育:寒さに負けず頑張ってます!これからバスケットボールです。
【授業風景】 2019-01-09 14:53 up!
1/9冬の交通安全
本日、冬の交通事故防止について、下記のように指導しました。
雪や雨が降っていると、「はやく自動車に乗りたい」「はやく家に入りたい」などの思いが先に立って、つい、周りの安全確認をおろそかにして・・・
・迎えの自動車に向かって走ったり
・車を降りるとき急にドアを開けて飛び出したり
・左右をよく確認しないで道を横切ったり
・・などのようにしがちですが、しっかり確認しましょう!
雨や雪が降っているときは、自動車の運転手から、皆さんのことはとても見えにくいものです。特に、暗くなる下校時はなおさらです。
【お知らせ】 2019-01-09 13:32 up!
1/9授業風景2
3年理科:地球から見た天体の動き(写真左)
1年美術「平面に立体的なデザインを描こう」(写真中・右)
【授業風景】 2019-01-09 10:58 up!
1/9授業風景1
2年国語:文法の確認プリント・・前に習ったことをしっかり復習して、定着を図ります。(写真左)
2年理科「静電気の実験をしまーす」(写真中・右)
【授業風景】 2019-01-09 10:25 up!