毛筆指導 2
前センター長様から、今日は5限に5年生、6限に4年生が毛筆指導を行っていただきました。子どもたちは落ち着いた雰囲気の中で、自分の字と向き合っていました。とても集中できた時間でした。
【お知らせ】 2018-11-14 15:25 up!
ダンス練習
11月29日にさつき児童会祭りがあります。そこでの全校ダンスをさつき班ごとに練習しています。上学年がリーダーとなり、下学年に教えています。下学年の子どもたちがとても嬉しそうな表情です。上学年の子どもたちも見本を示したり、ポイントをアドバイスしたりして分かりやすく教えていました。
【お知らせ】 2018-11-14 13:21 up!
毛筆指導
今年も前センター長様から毛筆の指導をしていただけることになりました。今日は、6年生が指導を受けました。
終筆や穂先に意識をもっていくことを丁寧に教えていただきました。子どもたちは、集中して書き初めに臨んでいました。
【お知らせ】 2018-11-13 12:01 up!
大役を立派に果たしました 〜6年生〜
10日、メディアシップで「佐渡金銀山を世界遺産に!子どもサミット2018」が開かれました。新潟、長岡、上越、佐渡の4市から小学生が集まり、佐渡金銀山の魅力や今後に向け取り組んでいきたいことなどを話し合いました。
代表で参加した4名の子どもたちは、大勢の参加者を前に臆することなく、堂々と意見等を述べていました。素晴らしい発言、態度に主催者からもたくさんほめていただきました。さすが、下川西の子どもたちです。
【お知らせ】 2018-11-12 11:58 up!
プレ子どもサミット 〜6年生〜
明日、10日(土)に行われる子どもサミットに向け、6年生がプレサミットをしていました。子どもたちは「みなさんの学校や地域のよさは?」「地域のよさを守っていくためにみなさんや地域の方が取り組んでいることは?」などについて、考えを述べ合っていました。大好きな下川西地域への想いや6年間の学びが感じられる素敵な話し合いでした。
明日のサミットには、6年生を代表して運営委員4名が参加します。
【お知らせ】 2018-11-09 19:29 up!
読書旬間が始まりました
今日から、読書旬間が始まりました。
2〜4限は、低・中・高学年ごとに中央図書館職員の方からブックトークを行っていただきました。優しく軽快なトークに子どもたちは引き込まれていました。あっという間の時間でした。
昼休みは報道図書委員会主催の「読書くじ」くじで選んだジャンルの本を読むとプレゼントがもらえます。昼休みの図書室は賑わっていました。
【お知らせ】 2018-11-09 13:36 up!
引き渡し訓練
引き渡し訓練を行いました。ご家庭のみなさま、ご協力ありがとうございました。
今日の訓練は、水害を想定しての訓練でしたが、体育館で集まった子どもたちと災害にはいろいろあることをみんなで考えました。例えば、不審者にあったときはどうすることが大切か。
「学校・児童館の先生はみんなのことを全力で守ります。地域やお家の人たちもみんなのことを守ります。みんなも自分の命を全力で守りましょう。」
【お知らせ】 2018-11-08 16:06 up!
赤い羽根共同募金
運営委員会が中心となって、昨日から赤い羽根共同募金の活動が始まっています。
2限終了後、委員会の子どもたちが1階廊下で募金を呼び掛けています。募金活動は、明日までの取組となります。ご協力ありがとうございます。
【お知らせ】 2018-11-08 10:53 up!
さわやか朝会
今日のさわやか朝会では、トキめき体力つくり認定証の授与がありました。渡された子どもたちは笑顔いっぱいでした。その後、各学年代表から、生活のめあてに関わって、具体的に学年で頑張ることについて話し合った内容の発表がありました。子どもたちの頑張りが楽しみです。
【お知らせ】 2018-11-07 15:51 up!
親善音楽会 〜6年生〜
本日、長岡リリックホールで長岡市三島郡小学校親善音楽会が行われ、5・6年生が参加しました。心に響く素晴らしい演奏の後には、「素敵な演奏だった。心が洗われるようだった。」と、他校の保護者の方が感想を口にするほどの出来栄えでした。子どもたちの真剣なまなざし、一音一音を大切に演奏する姿に胸が熱くなりました。
【お知らせ】 2018-11-06 17:15 up!
親善音楽会 エール
5,6年生が親善音楽会に向かいました。4年生が代表して出発前の高学年にエールを送りました。いつ練習をしていたのでしょうか。そして、給食中の1〜3年生がランチルームから手を振りながら、声援を送っていました。とても微笑ましい光景でした。6年担任から4年生一人一人に「ありがとう」と頭を撫でてもらっていました。
5,6年生が練習の成果を発揮できることを期待しています。
【お知らせ】 2018-11-06 13:21 up!
親善音楽会 前日
明日は親善音楽会です。夏休み前から高学年の子どもたちは練習を重ねてきています。先日の学習発表会でみなさまに聴いていただきましたが、さらに磨きがかかり、そして、自信も深めているようです。時折、笑顔が見られる場面も多くありました。今日は、体育館で最終練習を行いました。
さつきっ子たちの頑張りを期待しています。
【お知らせ】 2018-11-05 12:10 up!
「トキみ〜て」に行ってきました 〜6年〜
「トキみ〜て」では、手が届きそうな距離でトキを観察することができます。マジックミラー越しに、息をひそめてトキを見つめる6年生の興奮と緊張が伝わってくるようでした。運よくトキが羽ばたく場面があり、きれいな「朱鷺色」を見ることもできました。特別にお聞きした飼育担当の方からのお話も興味深く、子どもたちは貴重な学びに感激していました。
【お知らせ】 2018-11-02 15:35 up!
虹
11月になりました。
今日は、担任が出張のため、午後から自習となる学級がありました。自習の様子を見に行ったら、どの子も用意された自習課題に集中して取り組んでいました。友だちに教え合っている姿も見られました。素晴らしい子どもたちです。
6限の終わりころに、窓から虹が見えました。子どもたちは大喜びで、多目的ルームの窓から眺めていました。「先生!虹の写真撮って」「きれい」「二本見える」虹に感動できる子どもたちの感性もすてきです。
【お知らせ】 2018-11-01 16:17 up!
全校朝会
今日の全校朝会では、11・12月の生活のめあて「心を通わせ、互いに高め合おう」について話がありました。「落ち着いて学習に取り組もう」「心あたたまる生活をし、絆を深めよう」の2点がポイントです。
子どもたちは、自分自身を見つめ、よくなっていこうとの思いを深める機会となりました。
また、12月のさわやか朝会までにペア学年のいいところをたくさん見つけていこうとの宿題も約束しました。
【お知らせ】 2018-10-31 10:41 up!
ドンドン、ドンドン
5限に職員室の上から「ドンドン、ドンドン」とリズムのよい音が響いてきました。太鼓の練習?工作?
音をたどると2階の理科室からの音でした。4年生の理科の学習です。凍らせたペットボトルから氷を工夫して取り出していました。子どもたちは楽しそうに会話しながら理科の学習を進めていました。
※先日の学習発表会での記事の中で、学年表示を一部間違えていました。修正いたしました。大変に申し訳ありませんでした。
【お知らせ】 2018-10-30 14:42 up!
創立60周年記念学習発表会 1
大勢のみなさまからご来校いただきありがとうございました。
1年生のリズミカルで楽しい開会のあいさつの後、伝統芸能クラブによる「諸羽」「扇子舞」「日月」を発表しました。そして、1年生の音読劇「くじらぐも」、2年生の音読劇「スイミー」。会場から温かい拍手を受け、子どもたちはニッコリ笑顔でした。
【お知らせ】 2018-10-27 14:45 up!
創立60周年記念学習発表会 2
3年生はこれまでに学習してきた「伝えよう!長岡・下川西の野菜」を発表しました。そして、前半の最後は和太鼓クラブによる「破踏」「鼓群」「縄文のひびき」の迫力ある演奏で締めくくりました。
休憩後、後援会長様から60周年をお祝いする記念品の目録を児童代表に渡していただきました。ありがとうございました。
学校長のあいさつの後、後半のスタートは、全校合唱「気球に乗ってどこまでも」でした。
【お知らせ】 2018-10-27 14:45 up!
創立60周年記念学習発表会 3
親善音楽会に向けて練習してきているリコーダーと合唱を5・6年生が発表しました。その後、4・5年生が発表会後に販売するお米について、学んできたこと劇風にして楽しく発表しました。また、米作りの思いを詩にのせました。
最後に6年生が閉会のあいさつをして、学習発表会を終了しました。
ご来賓のみなさま、下川西のみなさまの温かいご支援を感じた一日でした。ありがとうございました。
【お知らせ】 2018-10-27 14:45 up! *
明日の学習発表会 お待ちしてます。
発表会の前日準備を終えました。4,5,6年生が大活躍でした。
明日の子どもたちの下校については、保護者のみなさまにメール配信した通りです。ご家族のみなさまと一緒に下校できると安心です。
今年は、午後からの活動がありませんので給食はありません。頑張った子どもたちをご家族で大いに褒めてあげてください。
また、コミセンでは文化祭が開かれています。ご家族で鑑賞されてはいかがでしょうか。
創立60周年記念学習発表会、みなさまのご来校をお待ちしております。
【お知らせ】 2018-10-26 16:30 up!