校内書初め大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生「日の出」
5年生「初場所」
6年生「新雪の朝」
毛筆は、どの学年も、床で書きます。筆を立てて、紙に真っ直ぐ向き合い、一筆ずつお手本を見て、筆をつく位置を確かめながら書き進めていました。普段の書写で使う筆とは違い、大きな筆なので、墨の付け方や筆の整え方も気を遣いながら書き上げました。名前は、指導に来てくださっている地域の亀山先生に書いていただいた一人一人の名前のお手本を見ながら、丁寧に書き、作品を仕上げていました。
 17日(木)の参観日から25日(金)まで作品展を行っていますので、地域の方も、是非お越しください。

校内書初め大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(水)、2,3時間目に、校内書初め大会を行いました。
 低学年は硬筆、中高学年は毛筆です。
 今年は、
 1年生「青い空に、はつ日がかがやいています。」
 2年生「友だちと大きな雪だるまを作ります。」
 3年生「ふじ山」
 を書きました。
 教室に入ると、子どもたちが気持ちを集中させ、シーンと静まりかえっていました。先生の説明を聞いて、お手本をしっかり見て、いよいよ書きはじめます。一筆一筆、丁寧に書き進め、すべて書き終わると、ほっと一息をつく姿も。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 Webテスト(国) 4時間授業 校内書き初め大会2・3限
1/10 街頭指導 Webテスト(算) 委員会活動 口座振替日
1/11 読み聞かせ1〜4年
1/14 成人の日
1/15 海原朝会 発育測定(6年)