TOP

校内書き初め大会

今日の6限に「校内書き初め大会」を行いました。課題語句は、1年生「伝統文化」(楷書)・2年生「情報社会」(行書)・3年生「大河信濃」(行書)です。どのクラスも、良い作品に仕上げようと真剣に取り組み、緊張感が漂っていました。作品は25日(金)まで、教室前廊下に展示しています。ご来校の際にはぜひともご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み終了、授業再開

本日より授業を開始いたしました。1時間目の学級活動の時間では、各学級で冬休みの様子についてお互いに紹介し合ったり、今年の抱負を漢字一文字で表したりと楽しみながら過ごしていました。
2時間目からは通常授業となり6時間目までありました。

上:3年2組の学級活動の時間。漢字一文字のシートを作成中
中:1年2組、英語の時間はALTのマイケルの授業。スライドを使って現在進行形の活用に取り組んでいました。
下:久しぶりの給食。メニューはレンコンカレー、シーザーサラダ、デザートも付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生学習の確認

グラウンドがうっすらと雪に覆われてた冬休みの最終日、2学年・3学年は学習の確認テストを行いました。今までの学習の定着と冬休みの学習の成果をはかることを目的としています。特に3年生にとっては受験に向けての力試しでもあります。真剣な態度でテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のあいさつ

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日より学校業務を再開いたしました。校地内には写真のように積雪が若干あります。
アオーレ長岡で開催された新年賀詞交換会に登校からは校長・教頭が代表して参加してまいりました。2300人が一堂に会した華やかな集いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31