教育目標「向学 創造 協和」

12/25とある教室にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の窓に、サンタクロースが・・・。上手に作って飾りましたね!
目に見えるもの、具体物しか信じない風潮が主流になっても、サンタクロースのような「夢」を大切にする心って、素敵だと思いませんか?

12/25部活動4

吹奏楽部が、みずほ保育園でクリスマスコンサートを開催してきました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/25部活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレー部と剣道部、元気に活動していました!

12/25部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天を利用して外で練習する陸上部と、みずほ保育園でのクリスマスコンサート準備中の吹奏楽部です。

12/25部活動1

9時になる前の体育館・・・
男女バスケ・卓球部が、練習開始前の活動(打ち合わせ・コート準備・肩慣らしなど)をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマホ・ケータイ

画像1 画像1
学校評価アンケートの集計では、スマホ・ケータイを所持する生徒の割合が30%を超えています。
学校でも指導しますが、ご家庭でもしっかりしたルールを作り、トラブルに巻き込まれないようにしてください。
大人でも、他人の写真を勝手にネット公開して、トラブルになっている例があります。情報端末は、ルールとマナーを守って使いましょう!

交通安全!

画像1 画像1
いつ降雪になってもおかしくない時期です。
大人も子供も、スリップ事故などに十分注意しましょう!

エアコン工事

画像1 画像1
来年度のエアコン工事に備え、工事業者が現場を確認に来ました。
寸法を測ったり写真を撮ったり・・暑くなるまでにエアコンがついてくれるといいのですが・・。

12/22部活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶道部は保護者を招いてお茶会です。練習した成果は出せたかな?

12/22部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バスケは中之島体育館で合同練習会に参加
卓球部は学校の卓球場で熱心にラリーを続けていました
吹奏楽部は25日の保育園での演奏の準備です

12/22部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は晴れ間を利用して外で活動
サッカー部は講堂で練習です

PTAだより「かしわ」

画像1 画像1
PTAだより「かしわ第79号」を配布しました。
広報委員会の皆様、編集作業、本当にありがとうございました!

期間限定バージョン!

学校日記とホームページのトップ画像が、クリスマスバージョンになっています。
クリスマスが過ぎると、年末・年始・冬バージョンへと衣替えする予定です。
画像上・・携帯版学校日記 
画像下・・ホームページのトップ画像
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の全校集会です。講堂で行いました(写真左)
賞状の伝達「税についての作文」「NHK全国俳句大会」「実用英語技能検定」「県アンサンブルコンテスト」(写真中)
校長講話「干支のイノシシは「猪」ではなく『亥』です。『亥』の年にちなんで、来るべき春に備え、自分の内面をしっかり磨いてほしい。つらい季節に、自分を磨くことで、春は一層暖かいものになる!」

多くの方からご覧いただいている、この「学校日記」は、年末年始、休まず更新予定です。時々、覗いてくださいね。

12/21授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年技術:作成状況にちょっと差が出ているようです(写真左)
2年国語「大阿蘇〜風景を『読む』」(写真中)
2年理科「電力量の単位『ジュール(J)』とは・・」(写真右)

12/21給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年最後の給食は、米粉めん、ミートソース、クリスマスサラダ、ミニケーキでした!
調理員のみなさん、今年一年ありがとうございました!また来年も、安心・安全な給食を提供してください!

12/21授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年道徳「Aさんの歩んだ道」被差別部落に生まれたAさんの物語をとおして・・。(写真左・中)
3年理科:ガリレオ・ガリレイの「地動説」(写真右)

12/21卒業合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業合唱は『3月9日』になりました。
今日は、楽譜が配られ、3つのパートに分かれてCDを聞きながら・・・。

12/21学年朝会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年朝会です。
学級代表から「冬休みに向けて・・」(写真左)
『歌を歌おう企画!』CD無しでアカペラで・・(写真中)
先生から「自分の課題をしっかりとらえて冬休みを過ごしましょう」(写真右)

12/20部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶道箏部の「お茶会」です。22日(土)には保護者の皆様を招いて『本番』のお茶会です。お楽しみに!
お茶をたてます(写真左)
箏の音を聞きながら、いい雰囲気でお茶を楽しみました。(写真中)
お茶会の舞台裏(写真右)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 授業再開 全校朝会 確認テスト2年3年 部活動休止
1/9 Web配信テスト 生徒会引継会
1/14 成人の日