初めての宿泊学習、楽しかったね!
当日は、「仲良く楽しく過ごそう!」「自分のことは自分でしよう!」のめあてのもと、それぞれの活動に一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。最後の「がんばったパーティー」では、嬉しそうにメダルをもらう子どもたちの表情が印象的でした。 友達や職員と学校に泊まるという、貴重な経験を積んだ子どもたち。また一つ、成長しました。 水遊びを楽しんだよ。
Aコース中学部宿泊学習
6月21日(木)、22日(金)の1泊2日でAコース中学部の8名は「校内宿泊学習」を行いました。初日はリバーサイド千秋へ校外学習に出かけ、買い物と外食を楽しみました。
帰校後は入浴、ミュージックタイムなどがあり、夜はイルミネーションによるレクリエーションと花火と、盛りだくさんの1日でした。 校内の畳がある部屋でぐっすりと眠り、翌朝、元気に終了することができました。
ほほえみ交流会
6月20日(水)、きらりの中学部は中島小学校で行われた「ほほえみ交流会」に参加しました。いつもの学校と違う雰囲気に少しドキドキしましたが、「友達つくろう」ゲームや「じゃんけん列車」ゲームで他校の友達と打ち解けることができました。
最後のダンス、「世界にひとつだけの花」の頃には、みんなが笑顔になり、楽しいひとときを過ごすことができました。
初めてのプールを楽しんだよ。
初めての小麦粉遊びを楽しんだよ。
ほほえみ交流会
学校だより リジョイス159号
ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="5164">学校だより159号</swa:ContentLink> 砂遊びで楽しんだよ。
学校見学会に参加しました。
学校だより リジョイス158号
ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="4992">学校だより リジョイス158号</swa:ContentLink> 6月の予定を掲載します。
6月の予定です。
ご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="4975">平成30年度 6月の予定</swa:ContentLink> 6月の献立表、給食だよりを掲載します。小学部わんぱくみんなで運動会がんばったよ!
たいよう学年との合同種目。今年の玉入れは、高さの違う3つのかごが用意され、自分に合ったかごを目標にお手玉を入れました。ぶどう1・2、もも1・2、りんご1・2の6つのグループでそれぞれ行いました。少ない人数なので、ゆとりをもってかごを狙い、お手玉を投げ入れることができました。かごにお手玉が入った時の喜ぶ笑顔がとても印象的でした。 高等総合支援学校の学校見学会が行われました。
説明会では、学校の教育課程や1日流れ、進路や学校のきまりに関して、または諸経費等について丁寧にお話しをいただきました。その後は、授業・校内施設見学に参加しました。 作業学習で仕事をしている中学部卒業の生徒の姿を見て、関心している保護者が多かったです。 今年の「なかまTシャツ」発表!
5月18日(金)、大体育館にて「運動会がんばろう集会」が行われました。なかまTシャツやスローガンの発表、応援・ダンスリーダーの紹介がありました。 26日(土)の運動会に向けて、みんなで雰囲気を盛り上げています。 5月26日(土)の運動会向けて準備が進んでいます。
ご来賓の方々も昨年より多く見えられる予定です。たくさんの応援をお願いします。 環境整備作業 ありがとうございました。
参加された保護者の皆様 たいへん ありがとうございました。 クラスの友達や先輩と学校生活を楽しんだよ
中庭のブランコは大人気。みんな順番にブランコに乗ります。自分でこいだり、先生に押してもらったりと。中庭に吹くさわやかな風とブランコが揺れるスピード感を楽しみました。 小学部新入生歓迎会を行いました。小学部のみんなで集まるのは初めてで人数の多さにびっくりしました。1年生は少し緊張している様子も見られましたが、自己紹介が上手にできました。 毎日元気に過ごしています。
小学部Bコース たいよう4〜6年生の様子を紹介します。
4月の生活単元学習では、友達と一緒に室内遊具で遊びました。 「交代。」の合図で順番を代わる、ベルが鳴ったら終わりの約束を守って、楽しく遊ぶことができました。 5月に入り、運動会練習を頑張っています。 平均台やバスケットボールシュートなどのサーキット走では、練習を重ねるたびに上達している姿がたくさん見られます。 26日(土)の本番では、ぜひ大きな声援をよろしくお願いします。
|