11/28生徒会選挙〜投票![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受付と投票用紙の受け取り(写真左) 記載台で記名します(写真中) 立会人が見守る前で投票します(写真右) 11/28立会演説会
いよいよ生徒会選挙の立会演説会です。
生徒会長のあいさつから、演説会がはじまりました。(写真左) 見守る選挙管理委員会(写真中) 緊張した候補者と責任者のみなさん・・がんばれ〜(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学「コンパスを使って三角形を描いてみよう」(写真右) 11/28授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・出来上がったミートソースとミネストローネです! 11/28性教育授業(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恋愛が話題に上る家庭は、多くない状況のようですが、情報があふれる時代、正しい知識に基づいた行動ができる大人になってほしいです。 生徒会選挙準備![]() ![]() 別室では候補者と責任者が演説の練習をしていました。 11/27受験に向けて(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接と同じ時間(3分間)、正しい姿勢を保持できるかな〜(写真右) 11/27修学旅行(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に帰って、いよいよ、見学候補地の調べ学習が始まりました。 11/27青涼太鼓(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/27生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みに、選挙管理委員会と立候補者・責任者が、打ち合わせをしていました。 11/27授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語:手紙(カード)「私がおすすめする本は○○です!」(写真中) ※作品の一部を週末の「学校日記」で公開予定です 3年体育:跳び箱の技を先生からチェックしてもらいます(写真右) 11/27授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/27授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語「完璧な答えが書けない・・と、あきらめないで・・」 3年理科「化学変化によって電流を発生する装置は・・」 いつも生徒の後ろ姿ばかりの写真ですが、生徒の注意をそらさないこと、顔が認識できる詳細な写真は載せないこと、としていますので、ご了承ください・・。 11/27生徒会朝会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早寝早起き朝ごはん・・大人も子供も、実践していきたいですね。 11/27生徒会朝会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長「冬の服装をきちんとしよう。体調を整えて元気な学校生活を送ろう」(写真左) コラボ企画発表「歌を歌おう!声出しWEEK!!!Part2」「あいさつチャレンジカップPart2」「集中力UPweek2」の発表(写真中) 平均学習時間50時間突破チャレンジの表彰(写真右) 11/26部活動
体育館ではバレーと女子バスケが場所を共有し、ギャラリーでは野球部が走っていました(写真左)
男子バスケはオールコートでシュート練習、奥の剣道場では剣道部が防具をつけて準備中(写真中) 陸上部は外で元気に練習開始!(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26生徒会総会議案審議
第2回生徒会総会(12/18)の議案審議の様子です(写真左)
各学級には、執行委員が入って審議の手伝いをしています(写真中) 廊下には、生徒会役員が質問等に備えて待機しています(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学「証明する・・というのはね・・」(写真中) 2年英語:新出単語の学習「used to〜の発音に気を付けよう」(写真右) 11/26授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育:1年生はマットと鉄棒、2年生はマットと跳び箱を練習しています。 |
|