教育目標「向学 創造 協和」

12/21授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年道徳「Aさんの歩んだ道」被差別部落に生まれたAさんの物語をとおして・・。(写真左・中)
3年理科:ガリレオ・ガリレイの「地動説」(写真右)

12/21卒業合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業合唱は『3月9日』になりました。
今日は、楽譜が配られ、3つのパートに分かれてCDを聞きながら・・・。

12/21学年朝会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年朝会です。
学級代表から「冬休みに向けて・・」(写真左)
『歌を歌おう企画!』CD無しでアカペラで・・(写真中)
先生から「自分の課題をしっかりとらえて冬休みを過ごしましょう」(写真右)

12/20部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶道箏部の「お茶会」です。22日(土)には保護者の皆様を招いて『本番』のお茶会です。お楽しみに!
お茶をたてます(写真左)
箏の音を聞きながら、いい雰囲気でお茶を楽しみました。(写真中)
お茶会の舞台裏(写真右)


12/20部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部はギャラリーで練習です(写真左)
バレー部と女子バスケはハーフコートで練習中(写真中・右)

12/20授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年理科「『偏光拡大器』を使って火成岩の作りを見てみよう!」(写真左・右)
2年国語:授業前のウオーミングアップ「漢字検定問題(4級)に挑戦!」(写真右)

12/20授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年国語:古典に親しむ〜百人一首〜(写真左・中)
3年数学:授業初めのウオーミングアップは他県の入試問題に挑戦!(写真右)

12/20修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行のスローガン決定!(写真左)
デジカメ持参禁止と旅行用バッグ購入を急がないことの指示(写真中)
班別研修の計画作り(写真右)

12/20授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年道徳「文字をおぼえて夕やけが美しい」(写真左・中)
3年体育「器械運動を学習カードを基に振り返るよ〜」(写真右)

12/20学年朝会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学年朝会がありました
3年生の応援団員と一緒のコラボ企画「生徒会歌を大きな声で歌おう!」(写真左)
学級代表から「冬休みに、取り組みたいこと・・」(写真中)
修学旅行のスローガン発表!「Our trip〜学び、楽しみ、深まる絆〜」(写真右)

12/19昼休み

画像1 画像1
昼休みの体育館、今日の割り当ては1・2年生。バスケットボールが主流のようです。3年生は女子数名がギャラリーでバレーボールをしていました。
1月から、昼休み中のカードゲームが解禁になります。きまりを守って、楽しみましょう。

12/19授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:鉄棒とマット運動、本日最終日!できるようになった技を先生からチェックしてもらっています(写真左・中)
3年英語:リスニング対策?「言葉を聞き取って、書いてみよう!今までに習った文章ばかりだけど、アルファベットが頭に浮かばないときは、カタカナで書いてもいいよ」(写真右)

12/19授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科「静電気の実験しま〜す」静電気でストローがはじかれるように動いています!(写真中)
2年技術:インターネットで調べたことをまとめています・・図やグラフを切り貼りしている生徒もいます(写真右)

12/19授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年数学:証明問題「この三角形ABCが二等辺三角形のとき・・・」(写真左・中)
3年社会「物の価格は、需要と供給により決まります」(写真右)

12/19学年朝会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年朝会です。
学級代表が「冬休み頑張りたいこと」について発表(写真左)
生徒会執行部から「次の全校集会で歌を大きな声で歌いましょう!」(写真中)
最後に学年レク「大縄跳び大会」(写真右)

12/18生徒会総会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
審議もいよいよ大詰め・・・。
会計担当「予算を有効に使いきりましょう!」(写真左)
承認は「起立」して意思表明します(写真中)
閉会のあいさつ(副会長)「これからも今日のような真剣な態度で生徒会活動に取り組みましょう」(写真右)

12/18生徒会総会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終始、静かな雰囲気の中、議事が進みました。
執行部の議案説明と質問者(写真左)
専門委員長と部長の議案説明(写真中・右)

12/18生徒会総会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回生徒会総会・・これで3年生の活動は、ほとんど終わりとなります。
議長から見た会場(写真左)
正面に並ぶ執行部・専門委員長・部長(写真中)
生徒会長「しっかりした態度で審議しましょう!」(写真右)

12/18授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年社会:復習ミニテストから授業開始「株式を集め資本とする会社のことを何という?」(写真左)
2年数学「三角形の合同条件、すべてかけるかな?」(写真中)
2年美術「木彫小箱の制作前に『文様』のデザインを学ぼう」(写真右)

12/18授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術:新しい単元です。「斜投影図や等角投影図を使って立体感のあるデザインを描こう!」(写真左・中)
1年体育:練習前の準備運動=ランニングです(写真右)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 授業再開 全校朝会 確認テスト2年3年 部活動休止
1/9 Web配信テスト 生徒会引継会