12月の給食だより・給食献立表
12月の給食だよりと献立表を発行しました。
今年もあと一か月となりました。一年のしめくくりの12月は、なんとなく気ぜわしく体調をくずしてしまいがちです。体の中からあたたまる食事や規則正しい生活を心がけて元気にお過ごしください。 給食室からも冬野菜たっぷりのあったかメニューをお届けします。 6年生を応援
6年生チャレンジ学年の総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2018」のリリックホールでの上演日が近づいてきました。練習にもいちだんと力が入ってきました。
そんな6年生の取組を応援しようと、他の学年も動いています。 5年生ジャンプ学年は、天水田で作ったお米「高跳び米」を6年生のプレゼントしました。12月8日(土)当日のお昼のおにぎりになります。 2年生にじいろ学年は、にじいろやおやで保護者や地域の皆さんに野菜を買っていただいた収益金を、希望の「白菊」の打ち上げに役立ててもらおうと届けました。 本日12月4日(火)の全校朝会の中で、1年生から5年生までの全員で、6年生に応援の拍手をして激励しました。 6年生チャレンジ学年は、他の学年の応援、保護者や地域の皆さんの応援を受け、また、取組の成功を願って協力し支えてくださるたくさんの皆さんの思いを受け止めて、総合創作劇に向かっています。 12月に入りました![]() ![]() 長岡開府400年の平成30年も最後の月になりました。 「きぼうカレンダー」の絵は、赤い帽子をかぶった大きな雪だるま、大きなツリーに小さなツリー、そして小さなサンタクロースが描かれています。ぜひご覧になってください。 12月8日(土)は授業日で「命を学ぶ日」としています。学習参観として全ての学年で命の大切さや尊さについて学ぶ授業を行います。6年生チャレンジ学年は総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2018」をリリックホールで上演します。午前中は学校に、午後はリリックホールに、ぜひお越しください。 10日(月)は振替休業日で、11日(火)から14日(金)までの4日間は個別懇談です。よろしくお願いします。 21日(金)が冬休み前最後の授業日で、22日から1月7日(月)まで冬休みとなります。 とても寒くなってきました。今週末には降雪の予報も出ています。お子さんの体調管理をよろしくお願いします。 |