教育目標「向学 創造 協和」

授業の成果物

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は、英語の授業で作った「各国のPRポスター」見ていて楽しくなるものばかりです。
右の写真は、国語の授業で作った「読書PRカード」これも力作ぞろいです!
(^o^)b

生徒の活動一コマ

画像1 画像1
生徒会朝会の前日、放課後の講堂です。保健委員会と給食委員会が、翌朝のプレゼンの練習をしていました。
これらの地道な活動は目立たないのですが、一生懸命取り組む姿は、大切にしてほしいです!

12月ですが・・

画像1 画像1 画像2 画像2
12月ですが、先週は暖かい日が多く、校旗が掲揚される日もたくさんありました。(写真左)
晴天を利用して、春の備を進めやすいのはいいことです。(写真右)
昨年のような大雪は、避けたいところですね〜。

感染症予防

画像1 画像1
来週から冬季スクールバスが運用されますが、車内では全員マスク着用ですので準備願います。
マイコプラズマ肺炎と診断された生徒もいますので、登校前の健康観察(熱・咳など風邪様症状の把握)と早めの休息・受診をお願いします。学校でも、手の清潔や、早めの申し出と受診を促します。

生徒会選挙

画像1 画像1
生徒会選挙が終わり、新しい三役がきまりました。これからは、専門委員長の選出があります。現執行部の活動も、12月で区切りが来ます・・。

保育園訪問

画像1 画像1
3年生は来週から保育園の訪問が始まります。いろいろなものを準備していますが、これは景品?のメダルのようですね〜。

修学旅行の準備

画像1 画像1
2年生では修学旅行の準備が始まりました。教室前の廊下の掲示物も、徐々に京都の掲示物が増えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 Web配信テスト 早寝早起き朝ごはんチャレンジ〜12月7日
12/4 生徒会朝会任命式 1年2年集会 評議専門委員会 部活動休止
12/7 拡大評議員会