グループホーム花の里かつぼ訪問(3.4年生)
ジョイフル木工塾(3.4年生)
午前中は、植物の生長について学んだ後、里山へ出かけて昆虫や水生生物をつかまえて観察をしました。 午後からは、たくさんの木材の中からパーツを選び、「こんな動物がいたらいいな」という動物を想像を働かせて木工作しました。どの児童もたくさん考え、意欲的に活動していました。 第1回校内読書旬間について
本の世界に入り込むことで、子どもたちは様々な経験をし、人の気持ちに揺さぶられ、想像を膨らませるようになります。本は子どもたちの中に大切な何かを育ててくれる大切な存在です。
6/25(月)〜7/8(日)までを第1回校内読書旬間として、本に親しむいろいろな取組を行っています。 今回の読書旬間では、本をたくさん読んでもらいたいと、図書ビンゴカードの取組をしています。下の画像のように、9つのマスに書いてある条件に合う本を読んで、ビンゴを楽しむものです。 ぜひご家庭でもお子さんに読書の様子を聞いていただき、家でも読書の時間を設けたり、励ましの言葉をかけたりしていただきますようお願いします。
校外学習でお店探検に行きました
予め学級で話し合って、お聞きしたい内容を考え、お店の方にインタビューしました。緊張しながらも落ち着いて質問し、答えていただいたことをメモすることができました。 次に、お店の中を案内していただきました。カミソリやすきばさみ、バリカン、消毒器や理容椅子の仕組みなど、たくさんのものを見せていただきました。初めて見るものがたくさんあり、子どもたちは興奮気味でした。興味をもって学習することができました。 今は、調べたことを全校のみんなにお知らせしようと、まとめたり、クイズにしたりしています。自分たちで調べたことなので、とても意欲的に取り組んでおり、素晴らしいなあと思っています。今後も桂地区のすてきを発見していく予定です。 生き物調査2回目(3・4年生)
つかまえた生き物の何匹かを教室に連れて帰ってきました。すぐに自分たちで「どういう餌を食べるんだろう。」と本で調べたり、「つかまえた時の場所と同じで、すぐに石に下に隠れるね。」などと観察したりしていました。いつまで飼うのか(ずっと飼うのか?)意見を出し合いながら相談中です。 なかよし給食・なかよしタイム
警察署の学習(3・4年生)
5.6年生へのメッセージ(3.4年生)
ただいま!
大勢の保護者に迎えられて、元気に感想などを発表しました。 長岡駅出発
只今長岡駅を出発しました!
予定より早目に到着できそうです。到着し次第到着式を行い下校となります! 学校到着予定
修学旅行の5・6年生を乗せた新幹線は、16:45長岡駅に到着予定です。
桂小学校には、17:30少し前に到着しそうです! 新幹線に乗りました!
長岡には、16時44分到着予定です! 浅草寺!
江戸風鈴絵付け体験!
世界に一つだけの素敵な風鈴になるとよいですね! 一日目フジテレビや夕食を終えて無事終了しました!
風鈴の絵付け体験からスタートです! 国会議事堂見学!!
お弁当
給食試食会
1年生の保護者と一緒に給食を食べました。 会話が弾み、楽しい給食になりました。 上野動物園見学中
普段は、見れないものをたくさん見てきます! 上野駅
大きい駅で迷いそうです! |