11/21授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年社会「秀吉が行った全国的な検地の目的は・・」(写真右) 11/21放送演説![]() ![]() ![]() ![]() 11/21授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:先生から技の出来栄えをチェックしてもらってます(写真右) 11/21授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語:この時間は図書館で勉強です(写真右) 11/21一学年朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習状況調査の報告があり「もっと頑張りましょう!」の激励の一言がありました。またこころあたたまるセレモニーもあるなど、厳しいだけでなく、あったかい雰囲気を大切にする学年になっていますね〜。 11/21生徒会選挙![]() ![]() 演説会と投票は11月28日(水)です。 11/20生徒会活動
放課後、執行部が中心となり、11/26(月)生徒会総会の議案を作成していました。一生懸命な姿に頭が下がります・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20進学説明会
3年生では、80名近くの保護者が生徒と一緒に参加する進学説明会を開きました。
校長から「進路選択に『正解』は無い。納得する道を選びましょう!」(写真左) 進路決定に向けた心構えや、手続き、日程などの説明をしました。(写真中・右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20青涼太鼓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任からの全体説明と、体験の紹介(写真左) 事前学習の資料もそろっています(写真中) 教室棟の掲示物も修学旅行仕様に・・(写真右) 11/20授業風景3
3年国語:定期テストを返し、答え合わせ後、振り返りのプリントで定着を図ります。(写真左・中)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年美術「ムラなく、美しく。あと3時間で完成できるようにしよう」(写真右) 11/20授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年理科:定期テストを返す前に問題の解説・・身につけてほしい学習内容、たくさんあります。(写真右) 11/20全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話「学校の教育目標『向学・創造・協和』のうち『協和』について。『協和』を行動に移すキーワードは『協力・責任・規律・我慢』です。それは清掃や当番活動に具現化しやすい。実践できている人がたくさんいますが、もっと増える姿が見たいです。」 11/19部活動
陸上:ミニハードル・・長距離チームは大苦戦!(写真左)
テニス:講堂でサービス〜リターン(写真中) 野球:多目的ルームで捕球の基礎練習?(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会:テストが返され、答え合わせしてます(写真右) 定期テストが返されています。間違った問題を、解けるようになることが大切です。 11/19授業風景3
3年数学「円周角はその弧に対する中心角の・・」(写真左)
3年理科「ノートの点検するよ〜」(写真中) 3年英語:テストの答え合わせ・・受験を意識した回答の仕方が強調されていました・・。(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語:テストを返している最中でした・・悲鳴やらため息やら・・(写真右) 11/19授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会:天保の改革〜遠山の金さんの時代〜(写真中) 2年国語「『の』の働きが同じ文章はどれとどれ?」(写真右) とある教室にて![]() ![]() |
|