11月14日(水) 晩秋の校地校舎の様子
学校林には柿が生っています。図書室は、冬囲いの板が半分はめ込まれました。パワー教室は、現在工事中です。
【お知らせ】 2018-11-14 10:08 up!
11月13日(火) 赤い羽根共同募金
福祉活動の一環として、3年生が中心となり行った赤い羽根共同募金。保護者・地域の皆様のご協力により、28,471円を集めることができました。たいへんありがとうございました。募金は3年生が、ボランティアセンターに届けます。
【お知らせ】 2018-11-13 14:03 up!
11月12日(月) 外国語授業研究(6年)
本日、6年生が外国語の授業研究を行いました。CLIL(内容言語統合型学習)では3回目になります。単元名は「にじいろ歴史マップを作ろう」で、We can 2 の Unit3 をベースにしています。授業の後、協議を行い成果と課題を次の公開授業研究に生かしていきます。
【お知らせ】 2018-11-12 17:04 up!
11月10日(土) PTA秋の奉仕作業
朝早くから、大勢の保護者の皆様からお集まりいただき、子どもたちと一緒に様々な奉仕作業をしていただきました。おかげさまで、子どもたちは清新な気持ちで過ごすことができ、学習や運動に集中できそうです。
【お知らせ】 2018-11-12 08:07 up!
11月9日(金) 学校ホタルの会発表会(4年生)
当校を会場に、越路支所長様・越路公民館長様・市環境部環境政策課長様をはじめ多くのご来賓の皆様からお出でいただき、第31回越路地域学校ホタルの会発表会を実施しました。越路西小学校4年生は、ホタルの飼育、カワニナの養殖、県外学校との交流、ホタルまつりでのキャンペーンの様子を発表しました。
【お知らせ】 2018-11-10 08:18 up!
11月9日(金) 親善音楽会(高学年)
5・6年生が、長岡市三島郡親善音楽会に参加しました。きれいな歌声と迫力の演奏をリリックホールに響かせました。
【お知らせ】 2018-11-10 08:11 up!
11月8日(木) 明日、4年生が学校ホタルの会で発表
9日の午後1時30分より、越路西小4年生、越路小4年生、越路中3年生及び越路地域ホタルの会関係者が会し、学校ホタルの会発表会を当校を会場に開催します。各校が、これまでのホタル学習の成果を発表します。その後、「越路ふるさとカルタ」で交流します。
【お知らせ】 2018-11-08 11:06 up!
11月8日(木) 明日、5・6年生が親善音楽会に参加します
いよいよ5・6年生が、明日の午前、リリックホールにて行われる親善音楽会に参加します。これまでの練習の成果を十分発揮してくれることを期待しています。
【お知らせ】 2018-11-08 10:58 up!
11月7日(水) クラブ指導者茶話会
当校のクラブ活動は、地域の伝統や特色・専門性を生かした内容を取り入れているため、指導者を地域の方にお願いしています。今年度も11回にわたって、ご指導をいただきました。これまでのご指導に感謝の意を表すとともに、指導者の方々から感想等を話していただきました。
【お知らせ】 2018-11-07 17:12 up!
11月6日(火) あおぞら班読み聞かせ
1〜6年の縦割り班(あおぞら班)での、読み聞かせの様子です。それぞれ工夫がありますね。
【お知らせ】 2018-11-07 17:02 up!
11月5日(月) 明日は、あおぞら班読み聞かせ
6日の昼休み13:35〜13:50 あおぞら班で読み聞かせをします。お楽しみに。
7日の朝読書 「おとぎのくに」は、中学年です。
【お知らせ】 2018-11-05 17:00 up!
11月2日(金) そろそろ冬支度
先週末あたりから雨模様で、朝晩の気温もだいぶ下がってきました。学校の周りもそろそろ冬支度が始まっています。
【お知らせ】 2018-11-02 09:25 up!
10月31日 米百俵まつり チャリティ米を贈呈(5年生)
5年生が学校田で刈り取ったお米の一部を、チャリティとして米百俵まつり実行委員会に贈呈しました。実行委員会の方からは、感謝状をいただきました。
【お知らせ】 2018-11-01 15:50 up!