総合の学習で発表会を行いました
6年生の総合的な学習の時間の大きなテーマは、「今、長岡に生きる私たち」です。戊辰戦争について、長岡の偉大な先人について、長岡が受けた空襲について学んできました。
そのまとめの学習として、今まで見学して得た知識や調べたことを通して、自分の感じたことをパンフレットや模造紙にまとめました。 今の長岡があるのもたくさんの先人の苦労と努力があることを感じたと思います。ふるさとを知り、ふるさとを大切にできる心を今後も持ち続けてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業でティーボールをしました
6年生の体育で「ティーボール」を行いました。
バットを持ってボールを打つ経験がある児童が少なく、はじめはなかなかボールを打つことに苦労しました。ですが、バッティング練習を行い、打つことにも少しずつ慣れてきました。 天気の晴れ間を見つけ、チームを決めて試合を行いました。男女混合チームで仲良く楽しみ、仲間に声援やアドバイスを送っている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 親善音楽会![]() ![]() 子ども達の素晴らしい演奏が、リリックホールに響き渡っていました。 多くの保護者の方々にもお越しいただき、ありがとうございました。 みつわ班で楽しく・・・・
先日、みつわ班(縦割り班)で遊びました。5年生が、遊ぶ内容を考えて、それぞれの班をリードしました。いす取りゲーム、震源地ゲーム、新聞紙のりゲーム、爆弾ゲームなどなど・・・・・どの教室からも、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]()
|