4年生総合的な学習「寺泊のまちづくり」Part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目は、「寺泊のまちを変え、つくってきた人たち」について地域整備部の方から教えていただきました。特に、海岸部分は、砂浜が広くなり、港も大きくなりました。それに伴って、波を防ぐための防波堤や砂が田や畑に飛んでくるのを防ぐ防砂林がつくられたことなどを、画像を見ながら確かめました。 4年生総合的な学習「寺泊のまちづくり」 Part 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、地域整備部、金井度量衡、大河津資料館、土木学会の方々が講師としておいでになり、1〜4限まで、学習を行いました。 1,2時間目は、「寺泊のまちの何が変わったのか」「まちがどう変わったのか」を昔(1972年)の航空写真と現在(2018年)の航空写真とを比較して海岸線やまち並みの変化を見つけました。また、地図でもその違いを探し、たくさん変化していることに気づきました。さらに、事前にドローンで撮影した寺泊のまち並みの様子や海から見た海岸線の様子、大河津分水路の上空からの映像などを見せていただきました。 子どもたちは、普段見ることのない視点からの映像を見て、自分たちの住む寺泊の町がこんなにきれいな景色だったということに初めて気づき、興奮していました。海から見た港の様子や砂浜のライン、また、大河津分水路をゆっくりと登りながら飛んでいく映像は、本当に素敵でした。 11/3 コスモス音楽会が行われました No.2![]() ![]() ![]() ![]() 歌も合奏も子どもたちにとっては結構難易度の高い曲だったと思いますが、どの学年も心を一つに、しっかり音を合わせて素敵な歌声、演奏を響かせてくれました。会場にお越しくださったご家族の方々、地域の方々からとても大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。 5年生は、11月9日(金)に、リリックホールでの親善音楽会に参加し、発表してきます。応援よろしくお願いします。 11/3 コスモス音楽会が行われました No.1![]() ![]() ![]() ![]() 今年の演奏曲目は、 1・2年 斉唱「青い空に絵をかこう」 合奏「夢をかなえてドラえもん」 3・4年 合奏「天国の島」 合唱「風になりたい」 5年 合奏「シング シング シング」 合唱「群青」 6年 合奏「ドラゴンクエスト〜ロトのテーマ〜」 合唱「COSMOS」 全校合唱 「学校坂道」 でした。 |