1年生職業調べ![]() ![]() 10/23授業風景3
1年英語:「さーてぃーんとさーてぃ間違えた〜」(写真左)
2年数学:「悠悟さんは何分間、図書館にいましたか?」(写真中) 3年理科:水溶液とイオン「溶質によって電流が流れる・・」(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽:講堂でステージ練習「目線をあげて〜」(写真中) 3年国語:奥の細道「わからない語句は無いかな」(写真右) 10/23授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会:中部地方などの地理の確認「にいがたの『潟』の字、書けますか〜?」(写真中) 3年理科:塩化銅水溶液に電流を流したときの変化は?(写真右) 10/22部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テニス:順番にボレーやスマッシュ練習(写真中) サッカー:5対5の攻防からシュート!(写真右) 合唱強調期間
今日から合唱強調期間(11/2まで)です。終学活後の20分間をクラスごとの合唱練習にあてますので、下校時間が20分遅くなります。
音楽室など全体練習をする学級は、使わないラジカセもあります。(写真左) 1年生のとあるクラスは音楽室で練習していました(写真中) 2年生のこのクラスは、教室で練習です(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22授業風景3
2年体育:女子はサッカーのゲームをしていました(写真左)
1年社会:南アメリカの自然と気候の特色はね・・(写真中・右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/22授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:男子はバレーボールでゲームをしていました(写真右) 10/22授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年数学:三角形と比「はい、プリント持ってきて〜」(写真右) 教育相談・健康相談
教育相談と健康相談が始まりました。11/8までの期間、学級担任とは勉強や生活のこと、養護教諭とは健康(身体測定の結果を基に・・)に関することを相談します。朝読書の時間を長くとり、その間に実施します。
写真は健康相談と朝読書の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21中之島産業まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農産物の品評では、レンコンと大きなピーマンに「なか中賞」が決まったようです。(写真右) 工事のお知らせ![]() ![]() 中之島産業まつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農作物に「中中(なかちゅう)賞」が贈られる事になり、本日、生徒(吹奏楽部) が投票しました。 結果は、明日ご覧くださいね! 10/20部活動5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は午後3時迄展示されています。 造形大学の第3アトリエ棟3階でしたが、道に迷いました(汗) 10/20部活動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20部活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さまも沢山お越しいただきました。 学校だより10月号学校を支える・・![]() ![]() ![]() ![]() 調理場の様子は、調理中はもちろん、終日、写真を撮ることはできません・・しかし、午後のこの時間は幸運にも外から覗くことができたので撮影・・。 作業の大変さを感じながら、感謝の気持ちでシャッターを切りました。 10/20部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道には3年生の姿もありました。 吹奏楽部は、午後2時からのイオン長岡店での演奏会準備です。---指揮の先生がいつもと違う? 10/20部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーは、雷が鳴ってきたため、この後校内で練習しました。 陸上部は、夏の間活躍したテントを洗っています。 バレー部は、花壇整備の道具を片付けてから練習します。 |
|