教育目標「向学 創造 協和」

11/7PTA第2回評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回の評議員会がありました。
平成31年度のPTA三役の承認や、現在までの活動状況報告、今後の予定確認や、慶弔規定の協議などがありました。
評議会の後、新旧三役のみなさまが、三役選出の地区・人数割りについて協議しました。

11/7部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋外種目の部活も、冬期間は場所が割り当てられます。
体育館で練習するテニス部と野球部、そして講堂で練習するサッカー部です。

11/7授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年保健:飲酒の害「パッチテストしますよ〜」アルコールを浸した脱脂綿を腕に貼り、反応を確かめます。(写真左・中)
3年技術「信号機を繰り返し点灯させるようプログラムしよう!」(写真右)

11/7授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科:電流はどのように回路を流れるか?「電球、ついたかな〜?」(写真左・中)
1年社会:「テスト勉強のポイント言いますよ〜」(写真右)

11/7授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術:粘土で手を作ろう・・肉付けが進んできていますね〜(写真左・中)
2年国語:「三人の意見に対して、自分の反論をまとめよう」(写真右)

11/7授業風景1

2年家庭:調理実習「鮭のムニエルを作ろう!」魚・・うまく焼けたかな〜?(写真左・中)
3年体育:長距離のペース走・・予定時間で走れたかな?(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/7教育相談・健康指導

画像1 画像1
10/22から続いている教育相談・健康指導は今週で終わりです。
でも、悩みや困りごとがある生徒はいつでも相談してね。
写真は、健康指導の順番を待つ生徒です・・。

11/6部活動

今日から、部活動終了時間が5:30になります。
場所や内容を工夫して練習する姿が目立ちます。
バレーと女子バスケがコートを分けて活動(写真左)
男子バスケはオールコートを使える日です(写真中)
剣道は、防具を着けない練習も・・(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/6一年「太鼓ワークショップ」

一年生の総合的な学習の時間に、太鼓のワークショップを行いました。
佐渡の太鼓芸能集団「鼓童KODO」の齊藤栄一さんから、太鼓をたたく意味、基本的なたたき方、心を一つに(「胸からビームを出してココに集める!」)することなど、楽しく教えていただき、とても有意義な時間でした。一年生の総合的な学習の時間では、このワークショップをきっかけに「青涼太鼓」の活動に移行します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/6授業風景3

3年数学「平行線と比について・・」(写真左)
3年音楽「自分たちと他のクラスの合唱を聴き比べよう」(写真中)
1年国語「文章の前後を接続する語句の働きはネ」(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/6授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科「酸性とアルカリ性の水溶液の性質を、実験で調べてみよう!」実験が楽しそうでした。(写真左・中)
2年英語「to不定詞の副詞的用法〜目的を表す・・」(写真右)

11/6授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年数学「内角の和が180度になることを説明しよう」(写真左)
2年社会「リンカーン大統領と1861年南北戦争」(写真中)
1年音楽「合唱コンクールをVTRで振り返ってみよう!」(写真右)

11/6中之島一周駅伝大会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中之島一周駅伝大会の賞状とトロフィーを伝達しました!

11/6生徒会朝会2

生徒会朝会を支えている活動・・
吹奏楽部は開会前の早い時間から練習しています(写真左)
応援団は整列の指揮を行います(写真中)
報道委員は放送機器の準備と撤去(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/6生徒会朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝会がありました。
副会長から「合唱コンクールの達成感や団結を日常生活に生かそう。生徒会歌を大きな声で歌おう。テストが近いので頑張ろう。生徒会選挙があります!」などの話がありました。(写真左)
絆のオブジェ「一人一人が感動した言葉で、オブジェを作りました!」(写真中)
選挙管理委員会から「生徒会選挙、投票は11/28です!」(写真右)

新しいオブジェ

画像1 画像1
明日、生徒会朝会で披露予定の新しいオブジェです。
書かれている内容は・・・明日、発表します!

暖房器の点検

画像1 画像1
寒くなってきました・・学校のヒーターの点検も行っています。

学級の黒板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級によっては、黒板にメッセージが書かれていることがあります。
担任が書いてます・・明日は、どんなメッセージが書かれているかな?

教室の掲示物など・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室には、いろいろ思いの詰まったものも飾られています・・。

とある教室・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校内の、学習室です。
英語の本や掲示物ばかりです・・ということは、英語専用の教室ですね〜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 教育相談 清掃切替 PTA評議員会
11/8 教育相談
11/9 テスト期間諸活動休止
11/10 テスト期間諸活動休止
11/11 テスト期間諸活動休止
11/12 テスト期間諸活動休止
11/13 テスト期間諸活動休止