親善音楽会 前日![]() ![]() さつきっ子たちの頑張りを期待しています。 「トキみ〜て」に行ってきました 〜6年〜![]() ![]() ![]() ![]() 虹![]() ![]() 今日は、担任が出張のため、午後から自習となる学級がありました。自習の様子を見に行ったら、どの子も用意された自習課題に集中して取り組んでいました。友だちに教え合っている姿も見られました。素晴らしい子どもたちです。 6限の終わりころに、窓から虹が見えました。子どもたちは大喜びで、多目的ルームの窓から眺めていました。「先生!虹の写真撮って」「きれい」「二本見える」虹に感動できる子どもたちの感性もすてきです。 全校朝会![]() ![]() 子どもたちは、自分自身を見つめ、よくなっていこうとの思いを深める機会となりました。 また、12月のさわやか朝会までにペア学年のいいところをたくさん見つけていこうとの宿題も約束しました。 ドンドン、ドンドン![]() ![]() 音をたどると2階の理科室からの音でした。4年生の理科の学習です。凍らせたペットボトルから氷を工夫して取り出していました。子どもたちは楽しそうに会話しながら理科の学習を進めていました。 ※先日の学習発表会での記事の中で、学年表示を一部間違えていました。修正いたしました。大変に申し訳ありませんでした。 創立60周年記念学習発表会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩後、後援会長様から60周年をお祝いする記念品の目録を児童代表に渡していただきました。ありがとうございました。 学校長のあいさつの後、後半のスタートは、全校合唱「気球に乗ってどこまでも」でした。 創立60周年記念学習発表会 3![]() ![]() ![]() ![]() 最後に6年生が閉会のあいさつをして、学習発表会を終了しました。 ご来賓のみなさま、下川西のみなさまの温かいご支援を感じた一日でした。ありがとうございました。 創立60周年記念学習発表会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のリズミカルで楽しい開会のあいさつの後、伝統芸能クラブによる「諸羽」「扇子舞」「日月」を発表しました。そして、1年生の音読劇「くじらぐも」、2年生の音読劇「スイミー」。会場から温かい拍手を受け、子どもたちはニッコリ笑顔でした。 明日の学習発表会 お待ちしてます。
発表会の前日準備を終えました。4,5,6年生が大活躍でした。
明日の子どもたちの下校については、保護者のみなさまにメール配信した通りです。ご家族のみなさまと一緒に下校できると安心です。 今年は、午後からの活動がありませんので給食はありません。頑張った子どもたちをご家族で大いに褒めてあげてください。 また、コミセンでは文化祭が開かれています。ご家族で鑑賞されてはいかがでしょうか。 創立60周年記念学習発表会、みなさまのご来校をお待ちしております。 創立60周年記念 〜下川西の歩み展〜![]() ![]() 子どもたちの発表練習も仕上げを迎えています。どうぞ、大勢のみなさまのご来校を心からお待ちしております。 不審者情報
長岡市内などで小学生への声掛けや車の中から写真を撮られるなどの不審者情報がありました。学区内ではありませんが、車を使っていることから広域での注意が必要です。
学校では、「知らない人の車には絶対に乗らない。」「変だなと思ったら大人に知らせる。」などの約束を再確認しました。 さわやか朝会![]() ![]() めあてのふり返りでは、代表の子の「頑張る」との言葉について、担当から今の自分の行動を少し変えていくこととの話が響いたのかもしれません。 ふるさとの森で秋探し 〜1年生〜![]() ![]() ドングリやすてきな落ち葉などたくさんの秋を見つけて帰ってきました。秋晴れの爽やかな風を感じながら、楽しい時間が過ごせました。 創立60周年記念 学習発表会![]() ![]() どうぞ、大勢のみなさま方のご来校をお待ちしております。 学習発表会に向けて![]() ![]() 昼休みには、和太鼓クラブの練習の声が響いていました。 さつきっ子たち、頑張っています。 読み聞かせ(中央図書館)![]() ![]() 昼休み後、中央図書館の職員の方から低学年に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、職員の方の読み聞かせを夢中になって聞いていました。 60周年記念米の名前は・・・![]() ![]() 等級検査の結果![]() ![]() ![]() ![]() 4,5年生は、検査のやり方等をドキドキしながら聞いていたようです。学校に戻ってきてから、子どもたちは口々に「一等米だったよ」と嬉しそうに聞かせてくれました。今年の天候の中での結果です。子どもたちの嬉しい気持ちがよくわかります。 たこいもくん![]() ![]() 先日1年生が収穫したサツマイモに顔が描かれ、デコレートされていました。案内してくれた1年生はニコニコ笑顔です。自分たちで育てたサツマイモが嬉しく、愛おしかったのでしょう。ご来校の折には、どうぞ、ご覧ください。(期間限定となりますが。) さつき山から楽しそうな声が聞こえてきました。![]() ![]() お昼前に、さつき山から元気で楽しそうな声が聞こえてきました。下川西保育園の園児の声でした。未来のさつきっ子たちです。山を登ったり、下りたりして楽しそうでした。 |