指令通りに動くロボットに目を輝かせる

 10月24日に、長岡市が「熱中・感動・夢づくり教育」事業の一つとして提供するロボット型情報端末(ロボホン)を活用したプログラムの学習を、6年生が体験しました。
 まず、講師の方が遠隔操作でロボットを動かすデモンストレーションで、子どもたちの目が輝き興味が深まりました。
 次に指令をどう出したかレクチャーを受けた後、実際に指令をしてみました。たちまち子どもたちは、パソコンに入力したとおりの動きをするロボットに夢中になり、様々な動きをさせて歓声をあげていました。
 授業後、「指令通りに動かせたけど、どうすると指令通りに動かす仕組みになるのか。」「将来プログラムをつくる仕事をしたい。」と、未来への夢に目を向けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 学年部遠足

 今年度の学年部遠足は、越後長岡丘陵公園で、学年部別のコースを設定して実施してみました。丘陵公園には、自然観察コース、遊具施設、古民家、グラウンド・ゴルフなど様々なコースがあり、目的地までの移動を徒歩にすれば歩く距離も稼げます。
 メインの活動を、低学年は遊具施設での遊び、中学年は里山自然体験、高学年はグループ対抗グラウンド・ゴルフとして、秋の1日を仲間と一緒にゆったりと過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30