10月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、合唱コンクールです。合唱コンクールを応援する気持ちを込めて、調理室でプリンを作りました。音符とプリンをあわせるので「おんぷりん」です。 プリンは手作りし、音符も調理員さんが一つひとつチョコで描きました。 試食会を実施しました![]() ![]() 9月18日に実施した試食会のアンケート結果を掲載いたしました。ぜひご覧ください。 当日は、26名の保護者の方に参加していただきました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 写真は、当日の給食メニュー「ごはん、牛乳、レバーと大豆の甘みそ、れんこんサラダ、ゆうごうのけんちん汁」です。 マラソン大会の実施について
本日のマラソン大会は、予定通り実施します。
体育祭の実施の有無について
本日の体育祭は1時間遅れの9時20分開始の予定です。
生徒の登校は連絡網の指示に従ってください。 一般生徒は9時10分、登校完了で、係生徒は1時間遅れの集合になります。 長袖体操着を準備してください。 体育祭の実施の有無について
本日の体育祭は中止します。11日(火)に延期いたします。
本日は授業を実施いたします。お弁当の用意をお願いします。 体育祭の実施の有無について
本日の体育祭は中止します。明日に延期となります。
七夕給食![]() ![]() ![]() ![]() 東中学校給食室では、ひと足はやく7月3日に七夕メニューを作りました。 献立は「七夕ちらし寿司、五色和え、天の川汁、七夕ゼリー、牛乳」です。(写真右) 調理室で、クラスごとに天の川に見立てたちらし寿司を作りました。(写真左) クラスでは、生徒から「天の川だ!」「食べるのがもったいない」という声が挙がっていました。 ワールドカップ給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:コロンビア 写真中央:セネガル 写真右:ポーランド 料理名など、詳細は今月の給食だよりをご覧ください。 給食をきっかけに、サッカーや外国の食文化への興味が深まれば幸いです。 長岡開府400年 記念給食![]() ![]() 献立は、「ごはん、味付け海苔、牛乳、三つ柏の家紋入り厚焼き卵、煮物、本汁、越の雪」でした。江戸時代の食事を参考に、長岡藩主・牧野家ゆかりの食材を取り入れた献立でした。 生徒たちは、普段食べる機会が少ない料理に興味津々の様子でした。 バタフライガーデンの花植え![]() ![]() ふれあい遠足〜出雲崎まで約23.4キロメートルを完歩〜![]() ![]() ふれあい遠足
5月11日(金)
本日、「ふれあい遠足」を実施いたします。 春の校庭![]() ![]() ![]() ![]() |