本日9月4日(火)の下校について
台風21号が近づいております。本日の下校は、昨日お知らせした通り、15時頃、集団下校の予定です。下校後は、外出しないように指導いたします。御家庭でも十分に気を付けてください。
明日5日(水)は通常通りの予定です。
【お知らせ】 2018-09-04 11:41 up!
台風21号への対応について
報道でもありますように、非常に強い台風21号が太平洋上を北上し、明日4日に本土に上陸する恐れがあります。新潟県にも明日午後、夕方〜夜に影響が出る可能性が高いようです。
そこで、当校では現在のところ下記の対応をいたしますので、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
9月4日(火)
朝:通常通り登校
下校:6限カットで全校集団下校(クラブ、6年陸上練習なし)*1〜3年はもともと6限の授業予定はありません)
15:00ころ(文書には14:55と表記←体育館からの移動開始予定)全校による集団下校
保護者の皆様におかれましては、配信メール、また本日配付の文書にてご確認ください。
なお、状況によっては、明日さらに下校時刻を早める可能性もありますが、その場合はメール、HPでお知らせいたします。
【お知らせ】 2018-09-03 14:07 up!
稲刈り 3
学校に戻ってきて、ハッピーランドの周りの柵を使って、はざがけをしました。
子どもたちは疲れたようでしたが、やりとげたという充実した表情も見せていました。
お世話になった指導の方々、そして保護者ボランティアの皆様、ご近所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
しばらく天日干しをします。
【5年生】 2018-09-03 11:39 up!
稲刈り 2
刈ったら次はしばります。
今日はひもで縛りました。それもきつく縛らなくてはいけないので、子どもたちは悪戦苦闘でした。
2人で協力し合ったり、保護者ボランティアの方にお手伝いいただいたりしながら縛りました。
【5年生】 2018-09-03 11:33 up!
稲刈り 1
3日(月)5年生が田んぼの稲刈りを行いました。
地元の農家の方から田んぼをお借りして田植えをして以来、時々観察したり看板や案山子を立てたりしてきた5年生でしたが、いよいよ稲刈りの日を迎えました。
まず、稲刈りの仕方について地元の方にご指導いただきました。
子どもたちは、稲刈り鎌を使ってほとんど初めての稲刈りです。
最初はこわごわやっていた子どもが多かったようでしたが、徐々に慣れてきました。
【5年生】 2018-09-03 11:29 up!
ランランタイム スタート!
青空タイムを利用して、全校のランランタイムがスタートしました。
約10分間、グラウンドを自分のペースで走ります。
31日(金)が初日の予定でしたが、雨天のため今日(3日)がスタートとなりました。
音楽とともに一斉にスタート!1年生も6年生も、そして先生方も真剣に走っていました。1年生でも5周も走った子もいました。
このランランタイムは、持久走大会まで続きます。めあてをもってがんばってほしいです。
【お知らせ】 2018-09-03 11:15 up!
総選挙選抜メニュー第1位メニューの給食!
夏休み前に給食委員会が全校に様々な給食メニューを紹介し、全校投票で選ばれたメニューが今までも時々出されていましたが、今日(31日)ついに第1位のメニューが登場しました!
・米粉きなこあげパン
・鶏肉のからあげ
・しょうゆフレンチ
・わかめスープ
・カップレモンシャーベット
・牛乳 です。
このメニューは5年生の女子児童が考えてくれました。
子どもたちはおいしそうに食べていました。子どもたちに「おいしいですか?」と聞いたところ、「おいしい!」「いつもどおり、おいしい!」
1年生、2年生もきなこをあまり落とさず上手に食べていました。
【お知らせ】 2018-08-31 13:06 up!
学校評議員会
30日(木)学校評議員会を行いました。
川崎小学校の学校評議員4名の方(5名のうち1名欠席)に今年度の今までの取組について説明させていただき、ご意見を頂戴いたしました。
様々な観点からのご意見をいただきました。
・暑さ対策について
・いじめの早期発見、早期対応について
・通信ゲーム、スマホ等にかかわっての連携について
・体力、特に投げる力について
・学力について
・読書について などです。
また、あいさつや夏休みのラジオ体操についてよい姿が見られるというお話もいただきました。
いただいたご意見を参考に、今後の学校運営、教育活動に生かしていきます。
【お知らせ】 2018-08-31 10:00 up!
ロボコン大会に向けて
来たる9月8日(土)に市で毎年恒例になっていますロボコン大会が行われます。
川崎小でもクラブ活動でがんばっている子たちが参加予定です。
今日(30日)の昼休みは、その練習をしていました。なかなか操作が思うようにできず四苦八苦しながらも、缶やミニペットボトルをうまく運び、所定の位置までもっていくことができたときは「やった!」と歓声が上がっていました。改造部門に出場する子はどのように改造していけばいいかも考えていました。
これから何回か学校でも練習して本番に臨みます!
【お知らせ】 2018-08-30 15:39 up!
生活期 第4期スタート!
学校では、一年間を子どもたちの生活をもとにして、7つの生活期に分けています。
8月27日〜1学期の最後、10月4日までは、第4期「学校生活の充実感を高める期」となります。第4期の学校全体の目標は、
「1学期を振り返り、成長した点や改善すべき点をみつめて、よりよい自分をつくる」そして全校のスローガンは「自分の学習や生活を見直し、自分を高めよう」です。
それを受けて、各学年でも具体的なめあてや取組を考えて実践していきます。
短い期間でありますが、子どもたちが充実感がもてるよう、授業、諸活動を行っていきます。
【お知らせ】 2018-08-29 08:43 up!
安全に登校
夏休みが終わって3日目の登校。
昨日、一昨日と登校時は雨となり傘をさしての登校でしたが、今日(29日)は、雨も降らず、気持ちよく登校できましたね。心なしかあいさつも元気よくできていたように思います。
そんな中、セーフティパトロールの皆様には連日、子どもたちの見守りをしていただいています。大雨でも雨具を着て見守っていただいている方もいらっしゃいます。ありがとございます。また今後もお世話になります。よろしくお願いいたします。
少しずつですが、「ながらパトロール」の方も含め、子どもたちの登下校を見守りできる、という方が増えてきています。ありがたいことです。
学校に緑の帽子があります。お渡ししますのでご連絡ください。もちろん、毎日でなくても大丈夫です。できる日だけ、ついで、ながら、で大丈夫です。
【お知らせ】 2018-08-29 08:18 up!
陸上種目別練習開始!
28日(火)から6年生の陸上大会に向けた練習が、種目別で始まりました。
初日は、まず、担当の先生との顔合わせ。あいさつから意気込みを感じました。
あいにくグラウンドコンディション不良のため、屋内での練習となりましたが、それぞれのめあてに向かって、大きく動き出しました。
長岡市三島郡の小学6年生が一堂に会して行われる親善陸上大会は9月13日。あと2週間余りです。一日一日、一時間一時間の練習にしっかりと取り組んでほしいと思っています。疲れも出てきますので、日々心身のケアもきちんと行ってください。
【6年生】 2018-08-28 15:46 up!
夏休みの宝物発表会
さっそく夏休みに作成した作品を展示したり、思い出などを発表したりしているクラスがありました。
それぞれの夏休み。子どもたち一人一人の思いがたくさんつまったそれぞれの宝物が紹介されていました。
【お知らせ】 2018-08-27 11:38 up!
1学期後半スタート!
今日(27日)から1学期の後半をスタートしました。
久しぶりに子どもたちに会い、日焼けのせいもあってか、一回りたくましくなって学校に戻ってきてくれたように思います。
朝はあいにくの雨になりましたが、夏休みのたくさんの宝物をしっかりと抱えて登校してくれました。
全校朝会では、校長先生から「つづける」ことでよかったことのお話がありました。生活担当の先生からこれからの学校生活で気をつけることやがんばることのお話もありました。
また、親善水泳大会の表彰も行いました。多くの人たちのがんばりを皆で称えあいました。
久しぶりに戻ってきた子どもたちのたくさんの笑顔。これからも暑い日もあると思いましが、楽しく元気に学校生活を送ってほしいと思います。
【お知らせ】 2018-08-27 10:12 up!
陸上練習
24日(金)6年生が登校し陸上練習を行いました。それでも23日よりは気温が高くなかったので、皆が意欲的に取り組むことができました。
久しぶりに会う友達も多く、再会を喜んでいる姿も見られました。
来週から学校再開です。
元気なやまなみっ子たちに会えるのを先生方みんなも楽しみに待っています!
【6年生】 2018-08-24 11:28 up!
24日(金)6年生の陸上練習について
23日(木)は猛暑のため陸上練習を中止いたしましたが、24日(金)については実施の予定です。
ただし、練習内容につきましては、天気や気温の状況に合わせて変更することもあります。8時30分開始予定です。
なお、水筒や帽子着用等、熱中症対策にご配慮願います。今後の予定につきましても子どもたちに連絡いたします。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-08-23 15:36 up!
至急!23日の陸上練習について(6年生)
23日(木)から6年生は陸上練習を開始する予定でしたが、天気予報によると朝から気温が上昇し22日以上の猛暑(38度)が予想されます。熱中症や登下校時での安全を考え、23日の練習は中止といたします。
自宅で過ごすで際も、十分に気をつけてください。24日の練習については、23日夕方メールとホームページで連絡いたします。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-08-22 17:43 up! *
漢字検定
いよいよ夏休みも残り少なくなってきました。子どもたちは元気でしょうか。
そろそろ、夏休みのまとめと登校に向けての準備をお願いします。
そんな中、21日(火)学校を会場に、漢字検定が行われました。40人を超える子どもたちが挑戦しました。手ごたえはどうだったでしたか。
【お知らせ】 2018-08-21 13:34 up!
最終種目!!
親善水泳大会最終種目、200Mフリーリレーが行われました。
川崎小は、女子3位・男子6位と、更に大健闘でした。最後まで手に汗握るレースでした。個人種目も優勝を含め入賞多数で大健闘でした。そして、選手全員の健闘を讃えるとともに、保護者の皆様や応援の子どもたちの熱い声援に感謝いたします。
【お知らせ】 2018-08-08 17:25 up!
大健闘
親善水泳大会から速報が届きました。
女子メドレーリレー3位、男子メドレーリレー4位。
子どもたち頑張っています!!
【学校行事】 2018-08-08 10:35 up!