今日で1学期が終了!![]() ![]() ![]() ![]() 次に、校長先生から「1学期は102日(1年生は101日)ありました。いちばんうれしかったことは、笑顔で明るい挨拶ができるようになったことです。……2学期もいろいろなことにチャレンジして、自信を深めていきましょう。」とお話がありました。 その後の表彰式では、科学研究発表会や校内マラソン大会、地域のスポーツ大会でよい成績をおさめた子どもたち、東小アイアンマンに認定された子どもたち(体力テストのシャトルラン、鉄棒、水泳で学校が設定した基準を達成した人)の表彰式がありました。 大きなけがや事故がなく、子どもたちが毎日元気よく登校できたこと、笑顔で学校生活を送り、明るい声が響いていたことなど充実した1学期となりました。保護者や地域の皆様のご理解とご支援に心より感謝いたしたします。 2学期は、10月10日(水)から始まります。 大きな声援を受け、全力を尽くしたマラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、中学年男子−女子、高学年男子−女子、低学年男子−女子の順にレースを行いました。2つの学年が同時に走るため、上の学年と下の学年の子どもたちが競い合いながらゴールを目指しました。 当日は、コース沿いに大勢の家族の皆様が応援に駆けつけてくださいました。子どもたちはその声援を励みに、もてる力を全部出しきって、ゴールしました。その結果、新記録達成者が5人という記録的な大会となりました。 オーケストラの生演奏の迫力に感動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、代表の子どもたち3名が指揮者の体験をしたり、オーケストラの本格的な演奏に合わせて「ビリーブ」と「校歌」を歌ったりしました。本格的なオーケストラの演奏を十分に味わうことができ、芸術の秋にふさわしいひとときとなりました。 自分たちで考えたダンスを披露した音楽朝会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2回目の中学校区あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ファミリーで楽しいひとときを!![]() ![]() ![]() ![]() その後、昼休みにはファミリー遊びをしました。この日は、「ボール運びリレー」をしました。ファミリーごとに1列になり、ボールを足の間から後ろの人に手渡し、折り返した後は頭の上から手渡すというリレーをしました。どのファミリーも和気あいあいとして、楽しいひとときを過ごしました。 |