9月4日の給食![]() ![]() 塩ラーメン じゃがチーズ 巨峰 牛乳 さつまいも、秋なす、くり、さんま、りんご、ぶどう、梨など、秋は旬の食べものがたくさんあります。給食でも旬の一番おいしい時期に食べてもらいたいので、できるだけ旬の食べものをたくさん使うように献立を考えています。献立表にはその日の給食に使われている食材名が書かれているので、どんな旬の食べものが使われているのかさがしてみてください。 持久走練習!![]() ![]() 3年生になり、距離も1550mと長くなりました。 みんな歯をくいしばりながら、精一杯走っていました。 休み時間や家に帰ってから自主練習をしている子どももいるようです。 たくさん練習し、タイムをどんどん縮めていってほしいと思います。 9月3日の給食![]() ![]() ハヤシライス 枝豆のサラダ アップルシャーベット 牛乳 9月になりました。朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さが続きます。子どもたちは、デザートのアップルシャーベットを楽しみにしていました。 校長の一言日記![]() ![]() 「ぜったい1位を取るぞ!」 1年生が、今日初めて持久走記録会のコース練習にチャレンジしました。ここでも、「前向き」な子どもたちに出会えました。この調子でがんばれ、1年生! 枝豆を味わいました![]() ![]() 8月31日の給食![]() ![]() ごはん 五目たまごやき 巾着なすと神楽南蛮のみそ炒め 夕顔のカレー煮 牛乳 今日のなすを使った料理は「巾着なすと神楽南蛮のみそ炒め」です。神楽南蛮は長岡野菜の一つで、山古志地区で栽培される独特な南蛮(とうがらし)です。肉厚・大型で、さわやかな辛みが特徴です。ゴツゴツした外観が神楽面に似ていることから「かぐらなんばん」とよばれるようになりました。今日はなす、ピーマン、ひき肉などと一緒に炒めて、みそ、砂糖、しょうゆ、酒で味つけました。南蛮みその辛さで、食欲アップすること間違いなしです。白いご飯によく合いますね。 校長の一言日記![]() ![]() ![]() ![]() 駐車スペースが狭くなり、学習参観は原則として自家用車の駐車ができなくなっています。ご不便をおかけして本当に恐縮ですが、9月4日はぜひおいでいただきたく、お待ちしております。 8月30日の給食
今日の給食
なす中華丼 春雨スープ 冷凍みかん 牛乳 給食だよりにも書きましたが、今年も長岡市内の小中学校で「なす祭り」が開催されます。長岡の夏から秋の野菜を代表する「なす」のことをもっと知ってほしい。おいしく食べてもらいたい。そんな願いから、いろいろな料理で「なす」が登場します。今日は「なす中華丼」です。丼にすることで、苦手な野菜も食べやすくなります。(今日は画像がありません。) 校長の一言日記![]() ![]() 今、越路小の子どもは、こういうことが当たり前にできるように育っています。 8月29日の給食![]() ![]() セルフハンバーガー(丸パン+ハンバーグ) 豆まめサラダ トマトとたまごのスープ 牛乳 今日は手作りハンバーグをパンにはさんで食べる「セルフハンバーガー」です。1年生の子どもたちは丸パンにハンバーグをはさんで、大きな口をあけておいしそうに食べていました。給食室で1個1個丸めて作ったハンバーグのおいしさは格別でした。 校長の一言日記![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日の給食![]() ![]() 冷やしサラダうどん(ごまだれサラダ) カレーポテトビーンズ パインゼリー 牛乳 今日はつるっとのどごしのよい冷やしうどんです。すりごまたっぷりのサラダをのせて食べます。説明が足りなく、サラダはサラダとして食べた子どもたちがほとんどでした。どちらの食べ方もおいしかったです。パインのおいしさがギュッとつまったゼリーに子どもたちは大喜びでした。 校長の一言日記![]() ![]() 写真が小さくて解像度を落としているので、分かりづらいかもしれません。まもなく発行する学校だより第5号にこの写真を載せますので、楽しみにお待ちください。 おかえり!1年生!![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日の給食![]() ![]() 夏野菜のドライカレー フルーツパンチ アーモンド小魚 牛乳 楽しかった夏休みも終わりました。今日から給食も再開しました。久しぶりの給食は大方の予想通り「カレーライス」です。今日はなすやかぼちゃ、ピーマンなど夏においしい夏野菜をたくさん使ったカレーです。大きな釜で煮込んだおいしいカレーができあがりました。まだまだ暑さが続きますが、モリモリ食べて元気いっぱい過ごしましょう。 校長の一言日記![]() ![]() 校長の一言日記![]() ![]() 夏休みが終わるのは残念だろうけど、子どもたちも笑顔で登校してくれるといいな。 8、9月の給食献立表
8月、9月の献立予定表です。ご覧ください。長岡の夏野菜を代表する「なす」を使って、今年も「なす祭り」を行います。8月、9月の給食にいろいろななす料理を取り入れました。「長岡のなす」のおいしさを味わいましょう。
校長の一言日記![]() ![]() PTAプール開放・最終日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は100人ほどの子どもたちが登校し、のびのびと気持ちよさそうに楽しんでいます。 本日をもって今年のPTAプール開放は終了です。 当日の運営に携わってくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。 |