10月3日の給食![]() ![]() ごはん たらと大豆のレモンあえ ひじき煮 豆乳みそ汁 牛乳 「レモンのがおいしかった。」「お汁がおいしかった。」今日の給食後の子どもたちとの会話です。「たらと大豆のレモンあえ」は子どもたちに人気があります。レシピを載せましたのでご覧ください。 仮囲いが華やかに![]() ![]() ![]() ![]() 工事現場の仮囲いに子どもたちが描いた絵を掲示しました。 子どもたちも、工事関係者も絵を見ながら笑顔で通り過ぎて行っています。 校長の一言日記![]() ![]() 豊島様が歌い出すと、1年生から6年生までどんどん笑顔になっていきます。音楽の力を感じた心地よい1時間でした。 このコンサートは、昨年度の保護者アンケートで「アウトリーチ活動を取り入れてほしい」というご意見をいただき、検討の上実現させたものです。貴重なご意見をありがとうございました。 1学期終業式まであと3日。今感じている「いい気持ち」を、残り3日間の学校生活の充実につなげてほしいです。 10月2日の給食![]() ![]() 大麦めんきつね汁 糸うりのカラフルサラダ 牛乳 ミルメークいちご 大麦めんは見た目はそばに似ていますが、そば粉は使用せず、小麦粉に県内産の大麦粉を混ぜて作られています。大麦めんは、新潟県で開発されました。全国で学校給食に大麦めんが出ているのは、新潟県だけだそうです。甘じょっぱく煮た栃尾の油揚げが入ったお汁との相性はバッチリでした。 校長の一言日記![]() ![]() 10月1日の給食![]() ![]() 今日の献立 ごはん チキンみそカツ のりおかかサラダ 沢煮椀 牛乳 今日から10月です。「実りの秋」「食欲の秋」、この機会に苦手だなあと思っている食べものにもチャレンジしてみませんか。「きらいだから食べない!」とはじめから決めつけてしまわないで、いろいろな食べものや料理の味を味わって、味覚の幅を広げていってほしいと思います。 |