10月3日(水)
<新人戦1日目終了>
各会場に駆け付けていただき、応援いただいた保護者及び関係者の皆様、ありがとうございました。 明日2日目に参加する部活動を紹介します。 [男子ソフトテニス] 明日は個人戦です。 会場:長岡市営希望が丘テニス場 競技開始:9:00 [女子ソフトテニス] 明日は個人戦です。 会場:長岡市営希望が丘テニス場 競技開始:9:00 [女子バレーボール]※寺泊中と合同チームです。 会場:みしま体育館 競技開始:第1試合開始8:50(北中は、第2試合です) 対戦相手:越路中、勝つと三島中と旭岡中の勝者と対戦(トーナメント戦) 明日も、応援よろしく願いいたします。 10月3日(水)
郡市新人大会【速報5】
○男子ソフトテニス 決勝リーグ 4位 北中 0−3 東北中 北中 1−2 江陽中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水)
郡市新人大会【速報4】
○男子バスケット aブロック 北中 31−79 堤岡中 ○女子ソフトテニス 5位参考戦 北中 1−2 関原中 ○女子バレーボール 予選リーグ第3戦 北中 2−0 小国中 10月3日(水)
郡市新人大会【速報3】
○女子ソフトテニス 本戦トーナメント 北中 3−0 与板中 北中 0−2 堤岡中 ※この後、5位参考戦となります。 10月3日(水)
郡市新人大会【速報2】
○女子ソフトテニス(団体戦) 本戦トーナメント 初戦の与板中に勝ちました。 ○野球 北中 2−3 川口中 ○サッカー 北中 1−3 南中 10月3日(水)
郡市新人大会【速報1】
○女子バレーボール 予選リーグ 北・寺泊中 2−0 関原中 北・寺泊中 2−0 堤岡中 ○女子バスケット dブロック 北中 12−122 堤岡中 ○男子ソフトテニス(団体戦) 予選リーグ 北中 2−1 東中 北中 2−1 川口中 北中 0−3 附属中 予選リーグ2位 10月2日(火)
<明日から新人戦>
いよいよ新人戦が明日からスタートします。今回の新人戦を、次のようにとらえています。 一つめは、「夏の暑さにも負けず今まで練習をしてきた成果を出す場。」 二つめは、「試合に臨んでの自分やチームの課題を見付ける場。」 三つ目は、「今後の長期的な目標と短期的な目標を確認する場。」 北中健児の活躍を期待しています! 以下に、試合会場等をお知らせします。 [男子ソフトテニス] 会場:長岡市営希望が丘テニス場 競技開始:9:30 対戦相手:東中、川口中、附属中(団体リーグ戦) [女子ソフトテニス] 会場:長岡市営希望が丘テニス場 競技開始:9:30(北中1試合目は11:30予定) 対戦相手:与板中、勝つと堤岡中、東北中、西中の勝者(団体トーナメント戦) [男子バスケットボール] 会場:アオーレ長岡 競技開始:9:00(北中1試合目は11:40予定) 対戦相手:堤岡中、中之島中(リーグ戦) [女子バスケットボール] 会場:北部体育館 競技開始:9:00(北中1試合目は10:20予定) 対戦相手:堤岡中、青葉台中(リーグ戦) [サッカー] 会場:長岡ニュータウン運動公園サッカー場 競技開始:9:30(北中1試合目は11:50予定) 対戦相手:南中で、勝つと宮内中、西中の勝者(トーナメント戦) [女子バレーボール]※寺泊中と合同チームです。 会場:三島中学校 競技開始:9:20 対戦相手:関原中、堤岡中、小国中(リーグ戦) [野球] 会場:河川公園野球場 競技開始:9:30 対戦相手:川口中で、勝つと宮内中(トーナメント戦) 応援よろしく願いいたします。 <本日の練習風景> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦前日
<本日の練習風景>
![]() ![]() ![]() ![]() 新人戦前日
<本日の練習風景>
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(火)1
<1年の半分が終了>
今日は、英語検定の表彰と、バレーボール部の大会優勝の賞状伝達を行いました。おめでとうございました。その後、引き続いて1学期の終業式を行いました。 校歌斉唱後、「1学期を振り返って」ということで、1年生H.Mさん、2年生M.Iさん、3年生Y.Hさんが各学年の代表として発表してくれました。いずれも学年に応じた立派な内容と態度でした。各学年だよりで発表内容を御覧ください。(写真) 校長からは、「『良き先輩、憧れの先輩』が、北中学校の良さを出している。その良き先輩に近づこうと一人一人が努力を続けているので、今の北中学校の姿ある。『良き先輩』になるために、秋休み中に各自の1学期の課題を明確にし、2学期に何を具体的にすればよいか、目標を決めて、9日(火)の始業式に元気な顔を見せてほしい。」と話がありました。 5時間目の学活では、通知表が担任から手渡されていました。(写真)私たち大人も、あの通知表を開く瞬間のドキドキ感とワクワク感は今でも覚えているものです。特に、1年生は、初めての5段階評価の通知表を手にし、一喜一憂していました。今回の通知表の結果は、1学期の本人の現状ととらえ、今後成長していくことを願って、頑張ってきたお子さんを認め、御家庭で激励していただけると幸いです。 <チャレンジ3デイズ> 先週の26日(水)〜28日(金)に実施した「チャレンジ3デイズ」の結果を、保健室前の掲示板に分かりやすく掲示してあります。(写真) 「睡眠」については、「11時までに就寝した」生徒の割合は、1日目67.6パーセント、2日目73.3パーセント、3日目は79.6パーセントとなり、取組の成果が表れました。また、給食関係では、1日目の「残食」だけが達成できませんでしたが、他は全て達成できました。 今回の取組をきっかけに、今後の生活習慣がより良くなるように続けていきましょう! 保護者の方々には、感想等の記入に御協力いただきありがとうございました。お子さんの実態等を御理解いただき、各御家庭での御指導をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(月)
<風の強い1日>
台風の影響で、今朝から風の強い一日となりました。 登校して来る生徒も強い風に少し戸惑っている様子でした。そんな中、あいさつ運動の生徒は、強い風に負けずにあいさつののぼりを持って、登校して来る生徒を迎え入れていました。花壇の花々は、強い風を受けながらもしっかりと力強い姿を見せてくれていました。(写真) <すこやか・ともしびまつり> 29日(土)・30日(日)の両日、アオーレ長岡で「すこやか・ともしびまつり2018」が開催されました。 当校からも、のばら学級の皆さんが時間をかけて制作した作品や、学級の紹介文が展示されていました。(写真)また、ともしびポスター展では、美術部1年生のTさんとNさんの作品が入賞しました。おめでとうございます! 30日(日)は、台風が心配されたため、予定より早めの閉会となりましたが、多くの来場者で賑わっていました。 <秋休み前に学力向上> 今日は、学力向上Webテストを実施しました。(写真) 明日は1学期の終業式を控えていますが、1時間目から全クラスで真剣に問題用紙に取り組む姿が見られました。新人大会も間近ですが、気持ちを切り替えてしっかりと取り組んでくれたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(月)
本日は、通常通りの日程で授業を行います。
なお、登校時間帯も風が強まる予報となっておりますので、通学時には十分気をつけるよう御家庭でも声がけをお願いします。 |