学習参観日 4月24日

校長の一言日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真が2年生の国語の授業、右が3年生の算数の授業です。板書の◎が見えるでしょうか。文字がちょっと見えにくくてすみません。
 越路小学校では、◎のある授業(学習問題を明確に設定する授業)を行えば、子どもたちが主体的に学習活動に取り組めるようになると考え、授業研究を重ねています。

 自ら学ぶ力を付けることが、学力向上の道であると考えています。「全員参加の授業」を目指すのは、子どもたち全員に自ら学ぶ力を付けてあげたいからです。そのために、◎の設定にこだわっています。





9月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 鮭の塩焼き
 ひじき煮
 ごまみそ汁
 牛乳

 17日は敬老の日です。敬老の日にちなんで、今日の給食は、長寿食「まごはやさしい」献立です。「ま」は豆、「ご」はごま、「は(わ)」はわかめ等の海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ等のきのこ、「い」はいもです。ごはんを中心にこれらの食品を組み合わせて食べることで、血液サラサラ効果や、ガン予防効果が期待できます。給食でも調理方法を工夫しながらこれらの食品を取り入れるようにしています。






9月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 大豆ごはん
 とり肉とレバーのアーモンドあえ
 中華きゅうり
 みそ汁
 牛乳

 今日は越路産大豆の入った「大豆ごはん」です。大豆を一晩水に浸しておき、酒、しょうゆ、塩少しを入れて炊き込んだごはんは、しょうゆの香りと大豆の甘みが感じられるとてもおいしいごはんです。しょうゆを入れて炊いた時のおこげもおいしいですね。

がんばりました

画像1 画像1
入賞した人、自己ベスト記録を更新した人、全力で友達に声援を送った人。それぞれが全力を出し合い、素晴らしい成果をあげました。

6年生奮闘中

画像1 画像1
長岡市三島郡親善陸上大会に出場しています。
爽やかな秋晴れのなか、競技に応援にと元気いっぱいに頑張っています。

校長の一言日記

画像1 画像1
6年生の親善陸上大会が始まりました。越路小学校の応援がすごい盛り上がりです。応援の声に選手が押されて、がんばっています。

学校到着

画像1 画像1
3時半に到着しました。家に帰るまで気をつけて帰ります。すてきな2日間でした。

大潟パーキング

画像1 画像1
大潟パーキングで休憩。さあ学校まであと少し。

退所式

画像1 画像1
みんな満足感いっぱいの表情です。学んだことをこれからの生活にいかしていくことを誓い合いました。今はバスに乗り越路小学校に向かっているところです。予定よりも10分早く自然の家を出発しました。

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 はちみつレモントースト
 ツナコーンサラダ
 ポテトのクリームスープ
 牛乳

 今日ははちみつレモントーストを作りました。マーガリン、砂糖、はちみつ、レモン果汁、レモンマーマレードを混ぜて食パンにぬって焼きました。砂糖やはちみつの甘さと、レモンの酸味がマッチしてさわやかな風味のトーストになりました。低学年はレモンの酸味が苦手なお子さんもいました。1年生から6年生までみんなにおいしく食べてもらえる工夫が大切だなと反省しました。

源流探検

画像1 画像1
講師の先生とともに源流探検にいってきました。水のきれいさ、冷たさを体じゅうで感じてきました。長靴の中にも水が入り子どもたちは大騒ぎ。

朝の集い

画像1 画像1
2日目のスタートです。一緒に宿泊している大学生や他の小学校のみなさんとラジオ体操等をして交流しました。風がありますが、今日も晴れています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
満点の星空のもとキャンプファイヤーをしています。仲間との絆を再確認。すてきな時間になっています。

夕食

画像1 画像1
楽しみにしていた夕食タイム。バイキングです。食べ過ぎに注意。栄養バランスを考えて選んでいる子どもたちでした。

ベッドメイク

画像1 画像1
ベッドメイク講習会です。寝具係が講習を受けています。教えてもらった畳み方、敷き方は各部屋のメンバーに伝えます。

活動2

画像1 画像1
午後の活動に入っています。午前より風が涼しくなってきました。子どもたちはグループで相談しながら楽しく活動しています。

9月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 巾着なすのみそ春巻き
 もやしときゅうりのナムル
 みそわんたんスープ
 牛乳

 今日は「巾着なすのみそ春巻き」を作りました。豚ひき肉、巾着なす、たけのこ、しいたけ、おろし生姜、おろしにんにくを炒めます。砂糖、しょうゆ、みそ、豆板醤、中華スープで味付けをして、枝豆を加え水で溶いたかたくり粉で軽くとろみをつけます。これで具の完成です。春巻きの皮で具を包み油で揚げます。子どもたちに感想を聞くと、「おいしかったよ。」「また作ってね。」と、苦手ななすもおいしく食べることができたようです。

お弁当タイム

画像1 画像1
活動1が終わり、昼食の時間です。みんなおいしそうに食べています。天気がよいので外でお弁当タイムです。

活動1

画像1 画像1
活動1の開始です。内容はオリエンテーリングと妙高アドベンチャー。みんな説明を一生懸命聞いてます。

到着式

画像1 画像1
自然の家に到着しました。予定よりも少し遅れましたが、みんな元気です。天気は晴れ。暑すぎず気持ちがいいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

年間行事予定表

下校時刻

学級数・児童数