TOP

3年生「命の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響が心配されましたが、通常通りの授業を実施することができました。

・左 3時間目、3年1組の「命のつながりを知る」の授業の様子。映像やモデルを使って、分かりやすい説明をしていただきました。
・中 5時間目、2年2組の道徳の時間。課題を受けて、自分の考えをマグネットで意思表示している場面
・右 放課後、授業に関する協議会を開催。グループごとに道徳科の目指す授業にいかに迫るかを考えました。

午前中、3年生ではNPO法人多世代交流館になニーナの3名の皆様をお招きし「思春期向け次代の親育成事業」として「命のつながりを知る」という口座を実施していただきました。生徒は真剣に話に耳を傾け、たいへん有意義な機会となりました。
第2回は子育ての駅「ぐんぐん」を訪れて、実際に赤ちゃん・ママとのふれあい体験を実施させていただく予定です。

5時間目は、長岡市教育センター要請研修として、小岸正樹指導主事をお迎えし2年2組で道徳の授業研究会を開催しました。道徳科完全実施を半年後に控えて、研修を重ねています。
明日はいよいよ1学期終業式です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31