教育目標「向学 創造 協和」

【注意】台風24号

画像1 画像1
台風24号が10/1(月)未明から朝に最接近するとされています。
登下校時刻や授業の変更、臨時休校等の措置の有無について、9/30(日)19時頃にメール配信とホームページでお知らせします。御協力をお願いします。
また、措置の有無にかかわらず、強風・大雨等の影響に配意し、子供も大人も安全確保を最優先するようお願いいたします。

9/28部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週は新人大会!
バレー:レシーブ練習してます(写真左)
サッカー:キーパーと1対1!(写真中)
テニス:ゲーム形式で打ち合っています(写真右)

いじめ・・だめだよ!

いじめが起こらないように、いじめを見逃さないように、生徒会で取り組んでいます。
各委員会、学年で一斉に取組をしています。成果があってほしいです!
画像1 画像1

9/28授業風景2

2年国語:枕草子「清少納言の時代をVTRで見てみよう〜」(写真左)
3年理科:11億6000万分の1の太陽系モデルを作ろう!「後ろの白い大玉を太陽だとすると、地球の大きさは?」(写真中・右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みの学校

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの体育館は、割り当てが決められています(写真左)
・・でも、いつみても、男子が多いです(写真右)

9/28授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:男子はソフトボール、女子はバスケットボールです(写真左・中)
2年美術:「レタリングを丁寧に表現するんだよ〜」(写真右)

9/28朝の学校

爽やかな朝でした・・
生活委員長が校旗を掲揚しています。晴れの日は毎日です
・・ありがとう!(写真左)
駅伝部と吹奏楽部の朝練習の様子です(写真中・右)
大会に備え、頑張っていますね〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ほほえみ作品展9/29〜30

9月29・30日(土・日)アオーレ長岡で「ほほえみ作品展」が開催されます。
いなほ学級の生徒たちが、写真左の大作を一生懸命作りました・・とても大きく、見事です!
ぜひ会場でご覧ください!
画像1 画像1

9/27部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球:ラリーを続けています(写真左)
バレー:練習場所が空くまで、ギャラリーで基礎練習(写真中)
剣道:大きな声が出ています!(写真右)

9/27学校保健委員会

生徒、保護者、小中学校の養護教諭、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、20名の参加を得て開催しました。
中学校や小学校の健康状態の実態が紹介されたあと、虫歯の治療率向上をはじめ、歯の健康が話題の中心となり、たくさんの意見を頂戴しました。
最後に、歯科医・内科医・薬剤師の立場からご指導をいただきました。
学校歯科医さんから「自分の容姿の一部を整えるように、普段の生活の中の動作の一つとして、歯磨きが定着するといい」などのアドバイスをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/27授業風景2

1年英語:Lesson5「Our New Friend」を朗読しよう(写真左)
2年社会:近畿地方〜歴史的景観の保全(京都)「京都の町の印象は?」(写真中・右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/27授業風景

3年理科:天体・・ダイヤモンドリングってね・・(写真左)
3年国語:グループで討論しよう!「レンコン活用法」(写真中・右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/27朝の学校その2

涼しい朝、冬服の生徒も各学級5〜6名くらい、ちょっと増えました。完全衣替えは10月9日(火)からです。
2年学年朝会:新人大会へ向けた抱負発表(写真左)
1年朝読書:静かでした・・・(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2

9/27朝の学校

男・女バスケと陸上・駅伝部が朝練習をしていました。新人大会・駅伝大会まで、もう少しです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/26今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽:3年生がいなくなり、1・2年生で活動です・・(写真左)
茶道箏部:2年生が、活動をしっかりリードしています(写真中)
創作部:「市内美術部展へ出品する人は・・・」(写真右)

9/26今日の授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年数学:方程式を解いてみよう!「もうちょっとで解けそうなんだけど〜」(写真左)
小学校の先生が、授業を見に来ました。研修のために、中学校区内の先生方は、授業を参観しあっています。
1年国語:古文を音読して、仲間から評価してもらおう!後ろでは、小学校の先生が温かい視線で・・。(写真中・右)

9/26今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語:「私はだ〜れ?あててみよう〜のび太?スネ夫?」(写真左)
2年音楽:パートごとに先生から指導してもらっています(写真中)
3年体育:バレーボール選択した生徒・・ちょっと少ない人数(写真右)

民生児童委員学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民生児童委員の皆様が、学校訪問に来られました。地域のいろいろな場面で、学校を支援していただいています。
学校の授業の様子をご覧いただき、校長と意見交換しました。
生徒に対する温かい言葉、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
いつでも学校にお越しいただきたいと思います。

9/26今朝の学校

静かな雰囲気で始まりました・・
遅刻しないよう呼びかけをする生活委員長(写真左)
1学年朝会:合唱コンクールに向けて、代表の意見発表(写真中)
朝読書:冬服は各クラス0〜3名くらいの割合でしょうか(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/25今日の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目、2年生は職場体験の準備として、訪問する事業所に電話をかけていました。これも経験・・しっかり交渉できたかな〜?(写真左・中)
放課後、生徒会室では「オブジェ」作りが進んでいました。どんな形でできるのか、楽しみです。(写真右)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 web配信テスト 新人駅伝大会激励会
10/2 生徒会朝会 部活動一部可
10/3 郡市新人各種大会 確認テスト3年
10/4 郡市新人各種大会 確認テスト3年