新人陸上大会・わたしの主張県大会
全国大会入賞報告会
第3学年(学級活動) 「郷土料理について知ろう」
長岡野菜の巾着なすを使った「ふかしなす」と「神楽南蛮味噌炒め」を作りました。 長岡の郷土料理にふれ、おいしさと良さに気づくことができたのではないでしょうか。 郷土長岡の伝統料理を受け継いでほしいと思います。 中越合同新人水泳大会
男子:400mフリーリレー2位 400mメドレーリレー3位 女子:400mフリーリレー優勝 400mメドレーリレー2位 他に個人入賞も多数ありました。 この勢いで21日の新人陸上大会、また、各種大会でどの部活動も活躍してほしいともいます。 9月11日(火)から9月13日(木)までの給食
ごはん メンチカツ 茎わかめのピリ辛炒め かぼちゃほうとう汁 牛乳 9月12日(水) 栃尾の油揚げうどん ひじきとナッツのサラダ 牛乳 お祝いデザート 9月13日(木) ごはん ししゃものチーズフリッター ずいきの中華サラダ にらたま汁 牛乳 吹奏楽部が金賞!
9月5日(水)から9月7日(金)までの給食
米粉パン りんごジャム オムレツ ラタトゥイユ 大豆と野菜のスープ 牛乳 9月6日(木)【なす祭り】 マーボーなす丼 モロヘイヤのすまし汁 牛乳 ヨーグルト 9月7日(金)【なす祭り】 ごはん なすと神楽南蛮のしゅうまい チャプチェ もずくスープ 牛乳 部活動交流会から期末テストに向けて
体育祭大成功
体育祭に実施について
生徒・保護者・地域・関係者の皆様へ
本日2日(日)の体育祭は予定通り、1時間遅れの9時30分の入場行進から実施いたします。 また、昨日の雨により、保護者観覧席の一部がぬかるんでいる可能性もありますので、あらかじめご承知おきください。 体育祭当日の日程などの変更について
本日の天候やグラウンド状況により、9月2日(日)の体育祭は下記の通り、開始時間、プログラムを変更させていただきます。
9:30 入場行進 開会式 パネル紹介 9:50 タイヤとり(女子団体) 10:20 騎馬戦(男子団体) 10:50 騎馬戦(女子団体) 11:20 棒倒し(男子団体) 11:50 連絡 →昼食(弁当)休憩 13:10 応援合戦 13:30 2学年学級対抗リレー 13:45 1学年学級対抗リレー 14:00 3学年学級対抗リレー 14:15 大玉送り(男女混合団体) 14:35 3軍対抗リレー(男女選抜) 15:00 閉会式 15:30 解団式 15:50 集合 → 片付け 16:30 完全下校 開始時間の変更により、幼児小学生レース・玉入れ(PTA種目)は中止とさせていただきます。 体育祭本番に向けて
体育祭練習開始
8月23日(木)から8月27日(月)までの給食
夏野菜カレー ひじきのマリネ 牛乳 白玉フルーツポンチ 8月24日(金) わかめごはん 鶏肉のレモンあえ ゴーヤサラダ もずくのみそ汁 牛乳 8月27日(月) セルフジューシー ゴーヤチャンプルー アーサー汁 牛乳 冷凍みかん 【7月19日(木)全校完食達成!!】 C期開始
B期終了
7月17日(火)から7月19日(木)までの給食
ごはん 夏野菜の揚げ煮 ゆでとうもろこし なめこ汁 牛乳 7月18日(水)【完食WEEK】(写真なし) しょうゆラーメン のり酢あえ 牛乳 アップルシャーベット 7月19日(木)【完食WEEK】 チキンカレー 枝豆サラダ 牛乳 シューアイス 体育祭結団式
おいしいトマトミックスジュース作り
野菜の旬について学び、トマトを使った「トマトミックスジュース」を作りました。 トマトと組み合わせる果物はグループで相談し、おいしいジュースになるよう工夫しました。 調理の楽しさと、旬の味を楽しむことができました。 7月9日(月)、11日(水)、13日(金)の給食
ごはん レバーのカラフル和え アスパラサラダ なすのみそ汁 牛乳 7月11日(水) 米粉コッペパン ブルーベリージャム なすのミートグラタン 野菜のバジルソテー トマトとレタスのコンソメスープ 牛乳 7月13日(金)【給食試食会】 ごはん 神楽南蛮みそ 鶏肉のごまごま焼き 糸瓜のカラフルサラダ ゆうごう入りけんちん汁 プラム |