3年生 マラソン記録会 現地練習(2)![]() ![]() ![]() ![]() 7名の保護者ボランティアの方に協力していただき、安全に行うことができました。ありがとうございました。 江陽中学校へ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の中に入ると、まだまだ幼さを感じますが、 早いもので、小学校生活はあと半年です。 朝トトロ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティアの方のお話に聞き入っていました。 次回は27日 3年生4年生です。 マラソン現地練習について![]() ![]() ・2回の現地練習を実施し、子どもたちはコースがわかりました。 ・本番までは、走ろう週間で練習を積んでいきます。 町たんけん発表会のお知らせ
2年生が、町たんけんで学んできたことをまとめ、発表会をします。
日時は、9月27日(木) 9:15〜10:00です。 2年生教室と図書室で行います。 2年生のすばらしい姿を見るために、ぜひ、2年生教室までお越しください。 ただ今、2年生は発表に向けて頑張っています。 ♪ マラソン現地練習 スタート ♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年までは、蔵王橋方面に向かって走っていましたが、今年からは長岡大橋をくぐって、大手大橋方面に向かって走ります。 距離も1600mから2000mに伸びましたが、子ども達は頑張って練習に取り組んでいます。 初回の練習と2回目の練習で、タイムを2分近く縮めたお子さんもいます。 また、20分休みには、走ろう週間でグラウンドを走って持久力を鍛えています。 本番までのこりわずかです。 子ども達が来週の練習で良い結果をだし、高いモチベーションで本番を迎えることができるように、教職員一同努めていきます。 ぜひ、本番はもちろん、本番までご家庭でも励ましのお声掛けをよろしくお願いいたします。あわせて、体調管理にも気を付けさせてください。〜朝晩寒くなりました〜 スーパーマーケットのひみつを見つけよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原信の歴史や店舗数などについて説明を聞いた後、バックヤードにも入らせていただきました。後半は、売り場の中をグループごとに見学し、「原信のひみつ」をたくさん見つけました。お客さんや店員さんにインタビューして、情報を得るグループもありました。 今後の学習で、見つけた「ひみつ」を、一人一人が新聞にまとめていく予定です。 音楽委員会 がんばる
9月16日に「上川西地区敬老会」が行われ、アトラクションに上川西小から音楽委員会の7人が参加しました。
300人を超すお客様を前に少し緊張気味でしたが、がんばって「ドラえもん」を演奏しました。演奏後は、全校でつくった「桜のしおり」をプレゼントとしてわたしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学年がんばる![]() ![]() ![]() ![]() ☆入賞10(1500m走で3 800m走で3 100m走で1 80mHで1 走り高跳びで1 走り幅跳びで1) ☆自己ベスト多数 自己ベストを目指して必死にがんばる姿、仲間を応援する姿にきずな学年の成長の姿を見ることができました。 いよいよ、小学校生活はあと半年。これからもますますがんばってほしいです。 マラソン大会現地練習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現地練習ボランティアに参加いただいたみなさまありがとうございます。 目標に向かってがんばれ!スマイル学年! ごみ処理場へ行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の経験を通して、これからのゴミ問題への意識を高めていけるように指導していきます。 今年は豊作かな?稲刈りをしました☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レインボー学年みんなで育てたお米です。きっと豊作となるでしょう! 美味しいお米ができるまで、もう少し! 推進委員のみなさま、本当にありがとうございました。 始まりました!マラソン練習!![]() ![]() ![]() ![]() 一方で、「そんなに長く感じなかったよ。」などの声も聞こえてきた、第1回現地練習でした。 第2回現地練習は、19日(水)の予定です。今の自分に勝つ、自分のベストを尽くす、これを目標に次も頑張ります。 マラソン大会現地練習![]() ![]() 距離がのびたことを感じさせないくらい力強い走りをする子供たちがたくさんいました。 本番に向けて、練習から全力でがんばってほしいです。 6年生にエール!親善陸上大会、いってらっしゃい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校の前で、指示を出したり、あいさつをしたりする姿は、本当に立派でした!これから、どんどん全校を引っ張っていくことが増えていきそうです。 そして、来年はレインボー学年の番ですね。 親善陸上大会は、9月13日(木)に長岡市営陸上競技場で開催されます。6年生のみなさん、ベストを尽くして がんばれ! マラソン大会にむけて![]() ![]() 練習を積んで、心も体もパワーアップして、本番を迎えてほしいです。 現地練習ボランティアの皆様、大変ありがとうございます。 絆の力で 勝利と自己ベストをつかめ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生を中心に、1〜5年生が6年生の活躍を願って、大きな声でエールを送りました。 さらに、校長先生からもエールをもらいました。 パワーをもらい、6年生きずな学年141名。勝利を目指し、自己ベストを目指し、全力でがんばって欲しいと思います。 待ちに待った校外学習!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ワクワクドキドキ!朝から元気いっぱい! 動物愛護センターでは、施設の見学や動物との触れ合い体験をさせていただきました。動物たちの命を大切にすること、優しい気持ちで触れ合うことを学びました。 越後丘陵公園では、時間いっぱい体を動かし遊びました。 子どもたちの笑顔をたくさん見ることができた校外学習でした。 江陽中学校のグラウンドで陸上練習![]() ![]() 学校のグラウンドは、校舎改築工事のため、直線での練習が十分にできませんでした。今日は、中学校の広いグラウンドで思いっきり走ることができて、いい練習ができました。 リレーも、いいタイムが出ました。 リレー練習 2![]() ![]() |
|