各学年の授業 2
5年生は、コンピュータを活用しての理科の学習をしていました。そして、6年生は家庭科の学習を兼ねて、今週行われる親善陸上大会のゼッケン縫いを行っていました。楽しそうな学習の様子でした。
気温が随分低くなってきました。体調を崩している子どもも少なくありません。どうぞ、お気をつけください。
【お知らせ】 2018-09-10 14:31 up!
各学年の授業 1
1年生は、支援員さんの力も借りながら、コンピュータの使い方を学習していました。2年生は国語のスイミーの学習です。3・4年生は合同で音楽のピアニカを練習していました。どの学年も集中している様子でした。
【お知らせ】 2018-09-10 14:26 up!
音読発表会(1年生)
昼休みに、1年生が国語で学習してきた音読の発表会がありました。2〜6年生の大勢の子どもたちが聞きに集まりました。発表会後に「とても大きな声だった」「ふりつけが工夫されていた」「楽しかった」などの感想が聞かれました。素晴らしい発表会でした。
【お知らせ】 2018-09-07 13:25 up!
ちょボラ
火・木曜日の給食後、6年生が「ちょこっとボランティア」活動をしています。自分たちで学校をきれいにしていくために考えて計画しています。
6年生が清掃をしている脇を通る下学年の子が「ありがとう」と声をかけていました。このかかわりがとてもすてきです。6年生は嬉しいでしょうし、きっと、声をかけた子どもたちが6年生になった時に同じように「ちょこっとボランティア」活動に誇りをもって取り組んでくれることでしょう。
【お知らせ】 2018-09-06 14:50 up!
委員会活動
夏休み明けの委員会活動が始まりました。来週が前期の最終となります。
今日は、台風が過ぎた後の花壇を生活環境委員会がきれいにしていました。花壇の花も嬉しそうでした。
【お知らせ】 2018-09-05 17:00 up!
台風21号
台風21号による影響を心配しています。
この後、登下校にかかわって必要な措置を講じる場合は、メール配信でお伝えいたします。ご理解ください。今日の放課後の陸上練習は午前中に実施しました。
みなさま方もどうぞ、お気をつけください。
【お知らせ】 2018-09-04 10:36 up!
アサガオ
夏休み中に各ご家庭に持ち帰っていただいた1年生のアサガオ。1年生教室脇のベランダに置いて子どもたちは、種取りを楽しみにしている様子です。まだ、咲いている鉢もあります。夏休み中、世話のお手伝いをいただいたおかげで元気いっぱいです。
9月になりました。台風の動きが心配ですが、みなさまお気をつけください。
【お知らせ】 2018-09-03 15:09 up!