9/1今日の運動会練習
午後は、運動会(応援)練習でした・・。モチベーションを高めるのに苦労した生徒もいるかもしれません。
火曜日は、一気に燃え上がってほしいですね〜 (^0^)/ ![]() ![]() 9/1今日の授業
運動会が9月4日(火)に順延になり、今日は授業日になりました。
午前中は授業です・・静か・・というよりテンション低めでした・・。 <写真上から> 1年理科:液体のロウが固体になると 1年美術:粘土で手を作ろう〜心棒の作成 2年音楽:合唱コンクールの歌をパート練習 2年英語:学習のまとめプリントをやっていました 3年国語:花や咲く咲く〜時代背景を想像して読もう 3年理科:無性生殖〜種子以外の方法で個体を増やす植物 ![]() ![]() 運動会を順延します
運動会を4日(火)に順延しますので、本日は通常時間に登校、火曜授業の道具と弁当を持参させてください
本日は部活は無く、スクールバス16時50分発です (写真)朝7時頃のグラウンド・・これでは競技は無理ですね〜 ![]() ![]() 運動会のプログラム
運動会プログラムをダウンロードできます(^0^)
↓ H30運動会プログラム 「明日、運動会やるぞ〜!」(写真左) グラウンドの比較〜降雨中16:00頃(写真中)と、雨が止んでから2時間後18:00頃の様子(写真右)です。水はけが良いので、このまま降らなければ、明日、運動会実施できそうです・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31最後の応援練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の黄軍は、学年ごとに分かれてダンスの確認(写真左) 講堂の紅軍は行進の練習から・・(写真中) 多目的スペースの青軍はダンスをみんなで合わせて・・(写真右) 8/31運動会準備
屋内で、できる限りの準備をしました。生徒も職員も、全員が何かの作業に取り組んでいました。雨、止んで〜!
(写真上から) トイレ掃除・掲示物配置 用具の整理・パネルシート貼り 椅子の保護・臨時保健室作り 体育館清掃・用具庫の整理 ![]() ![]() 8/31今日の授業その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科:消化のしくみ〜主な消化液と消化酵素(写真中) 1年社会:東南アジアの産業について理解しよう(写真右) 8/31今日の授業
運動会前日、1・2時間目は通常通りの授業です。
3年数学:2次方程式の解き方〜平方根の考えを使って(写真左) 2年社会:九州の自然と人々の暮らし(写真中) 1年英語:ALTと会話〜Tell Oliver about Japan!(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30運動会を支えます!その2
放課後、校舎を回ると、人知れず運動会の準備が進められていました。
多くの人たちの「目に見えない支え」を、忘れてはならない・・。 スローガンの展示・・生徒会執行部のみなさん(写真左) パネルに防水用のシートを張っています(写真中) 体育の先生方が、荒れたグラウンドを整地していました(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30運動会を支えます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当日は、競技を進行するために、懸命に働く生徒にも目を向けていただけるとありがたいです。 運動会の進行の要(かなめ)、放送用具のセッティング(写真左) 競技会場のセッティングに走り回ります(写真中) 時には、厳しいジャッジの仕事もしています(写真右) 8/30今日の部活動
運動会練習の後は、新人大会に向けた準備も始まっています。
女子バスケ部(写真左) 卓球部・・涼しくなって良かったですね(写真中) テニス部・・突然の雨にあわてて雨宿り・・(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30今日の運動会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドで練習することにより、運動会本番に向けて、気運が高まってきたように思えます。 8/30今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学:等式の性質を使った方程式の解き方(写真左) 2年学年集会:運動会学年種目の練習・・夜の降雨で外が使えませんでした(写真中) 3年英語:ウオーミングアップ「英単語でしりとりをしよう!」(写真右) 8/29運動会活動(放課後)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選抜リレーのメンバーが集まって、打ち合わせ・・(写真左) 開会式などの式典練習をしていました(写真中) 先生方は、中央小から生徒用の日よけ(雨よけ)テントを借りてきました(写真右) 8/29今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭科:調理実習「家族に食べさせたい献立を考えよう」(写真中) 3年社会:ベトナム戦争・・テスト勉強のポイントはね・・(写真右) 8/29今日の運動会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学年種目練習・・グラウンドの使い方が独特です。グラウンドが使えて良かったですね〜(写真中) 午後の応援練習、いままで雨でできませんでしたが、やっとグラウンドを使えました!(写真右) 8/28今日の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道:竹刀の振り方を基本から・・(写真中) 陸上:グラウンドが使えなければ玄関前の舗装通路でダッシュ(写真右) 8/28今日の運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習の後は、軍団ごとに応援練習です。体育館を順番に使いました。軍団ごとに、隊形に特徴があります(写真右) 8/28今日の授業その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学:一次関数「これは『比例』のグラフになるのかな?」他の先生も授業を見に来ました(写真中) 3年英語:「買い物をしよう〜丁寧に依頼する言い方は・・」(写真右) 8/28今日の授業その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽:空た〜かくまいあが〜れ〜、あの雲より〜(写真左) 2年生学活:雨のため運動会練習ができないので、講堂で職場体験の準備(写真中) 3年生:外が使えないので、クラスごとに応援練習です・・1・2年生の手本にならねば・・(写真右) |
|