学習参観日 4月24日

校長の一言日記

画像1 画像1
学習参観に引き続いて、PTA講演会を実施しています。保護者80人くらいと5、6年生210人くらいで、長岡少年サポートセンターの方の話を聞いているところです。演題は、「インターネットトラブル防止教室」。インターネットトラブルに巻き込まれないように、親子で学びます。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 塩ラーメン
 じゃがチーズ
 巨峰
 牛乳

 さつまいも、秋なす、くり、さんま、りんご、ぶどう、梨など、秋は旬の食べものがたくさんあります。給食でも旬の一番おいしい時期に食べてもらいたいので、できるだけ旬の食べものをたくさん使うように献立を考えています。献立表にはその日の給食に使われている食材名が書かれているので、どんな旬の食べものが使われているのかさがしてみてください。





 
 

持久走練習!

画像1 画像1
9月末にある持久走記録会に向けて、持久走練習を始めました。
3年生になり、距離も1550mと長くなりました。
みんな歯をくいしばりながら、精一杯走っていました。
休み時間や家に帰ってから自主練習をしている子どももいるようです。
たくさん練習し、タイムをどんどん縮めていってほしいと思います。

9月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ハヤシライス
 枝豆のサラダ
 アップルシャーベット
 牛乳

 9月になりました。朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さが続きます。子どもたちは、デザートのアップルシャーベットを楽しみにしていました。

校長の一言日記

画像1 画像1
 「ぼく、800mくらいだいじょうぶ!」
 「ぜったい1位を取るぞ!」

 1年生が、今日初めて持久走記録会のコース練習にチャレンジしました。ここでも、「前向き」な子どもたちに出会えました。この調子でがんばれ、1年生!




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止基本方針

グランドデザイン

年間行事予定表

下校時刻

学級数・児童数