8/30 体育集会 〜楽しみながら体力アップ

画像1 画像1
 月に一度の体育集会を行うのは、柿小学校の特色の一つです。今回は、縦割り班対抗の様々なリレーと、全校みんなで対戦相手を次々に見つけてやる手押し相撲でした。互いに応援し合ったり、手押し相撲でバランスを取ろうと身をよじる姿に笑い合ったりする中で、体幹や調整力を鍛えていました。
 暑い体育館にもかかわらず、運動集会に喜んで参加する子どもたちを見るにつけ、柿小学校の子どもはすばらしいなと感心します。


教育実習生とともに1学期後半スタート

画像1 画像1
1学期後半がスタートしました。夏休み明け集会で、校長から「夏休みはいい思い出も、うまくいかなかった残念な思いでもあると思うが、どれも貴重な夏休みならではの体験。くやしい思いをした人は、同じ気持ちがわかる人になるし、ではどうするかと考える力も付くかもしれない。」「秋はたくさんの行事がある。めあてを決めて、挑戦し続けることが大事。」「雨の日、柿小の子全員がかさの雨水を払ってから玄関に入る。当たり前のことを当たり前にやれるすばらしい姿。当たり前にできる当たり前のことをどんどん増やそう。」という話がありました。
 また、今日から1ヶ月間の予定で、教育実習生が来ました。小山晴子先生です。バスケットボールの名手で、元気いっぱい。3年生を中心に実習をがんばりますが、全校の子どもたちとよき触れ合いをしてほしいと思います。「教師になり、子どもの可能性を伸ばしたい」と教職への志が高い人です。子どもたちにとっては、目標に向かって現在進行形のすばらしい人生のモデルにもなってくださると期待しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30