川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

教育実習の先生がいらっしゃっています!

画像1 画像1
 8月27日から、6年1組に教育実習の先生がいらっしゃっています。
 1組で過ごすことが多いですが、学年合同で活動することもあるので、2組の人達とも話す姿を見かけます。「いろいろな子どもたちと仲良くなれることが嬉しいです。」とおっしゃってくださいました。
 4週間という実習期間です。楽しく勉強したり、お話ししたりしていきましょう。よろしくお願いします。

画像2 画像2

平和祈願祭、平和祈念式典に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会の5年生と6年生の代表11人が、児童会の代表として、平和祈願祭と平和祈念式典に参加してきました。献花をしたり、戦争体験の話を聴いたり、8月1日に長岡で何が起きたのか学習してきました。この学習を生かし、6年生は平和学習を進めていきます。

児童交歓会に参加してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 きらきら学年6年生です。児童会の代表として、運営委員会児童が「児童交歓会」に参加しました。分科会の中では、川崎東小での挨拶の取組を紹介したり、他の学校の取組について質問したりしてきました。みつわファミリーや独自のキャラクターが児童会を盛り上げていることや、「あいさつの花を咲かせよう、しずかさん運動」などについても発表しました。他の学校の取組を受けて、児童会中心にさらに学校をよくしようとする意識が広がればいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31