カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
給食室
保健室
部活動
児童会
特別支援学級
最新の更新
親善水泳大会競技時刻変更について!
町内プール
夏休み料理教室
平和を祈って
7月が終わります
外国語校内研修
個別懇談の会場
個別懇談
夏休みを迎えても・・・
夏休みの準備O.K!?
明日から夏休みです!
学校田看板
7月23日(月)の献立
7月18日(水)の献立
夏休み前のまとめ
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
親善水泳大会競技時刻変更について!
メールでお知らせいたしましたが、親善水泳大会の競技時刻変更について、ホームページの「配布文書一覧」の中の「その他配布文書」に掲載しました。ご確認ください。よろしくお願いします。
町内プール
昨日は中止でしたので、本日(8/7)今年度初めての町内プール(PTA主催)がありました。午前と午後の部を行いました。気温、水温ともに適温で、よいプール日和となりました。一生懸命にビート板を使ってバタ足の練習をする子、友達と追いかけっこをする子など、プールの中で歓声が上がっていました。
町内プール(PTA主催)は9日まで行う予定です。引率、監視の保護者の皆様、お世話になります。よろしくお願いいたします。
夏休み料理教室
8月1日(水)に夏休み料理教室を行いました。メニューは、「手まり寿司、鶏肉のさっぱり煮、沢煮椀、水切りヨーグルトのフロマージュ風」です。
手まり寿司は、ラップを使って、色とりどりの具材と酢飯をのせ、キュッと絞るようにして作りました。
鶏肉のさっぱり煮は、梅酒が入ることが歩イントです。
フロマージュは、チーズという意味です。ヨーグルトの濃厚な味わいに、甘酸っぱいブルーベリーソースをかけていただきました。
暑い中でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
平和を祈って
8月1日。長岡市にとって特別な日です。今から73年前、空襲を受け市街地の約8割が焼失。1480人余の尊い命がなくなりました。
川崎小の児童会運営委員の13名は、今日は朝から平和祈願祭(平和の森公園)、平和祈念式典(アオーレ長岡)、映画の集い(アオーレ長岡)に参加しました。
多くの方の話をお聞きしたり献花したりする体験をとおし、慰霊の気持ちと今できる当たり前のことは平和であるからこそできる有り難さに気付き、これからもずっと平和であることを祈る貴重な機会となりました。
<<
2018年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/7
※プール開放2
8/8
※プール開放3 長岡市三島郡親善水泳大会
8/9
※プール開放4
8/11
山の日 市P連ソフトボール決勝大会
8/13
★ノー会議ウィーク 学校無人化
配布文書
配布文書一覧