夢先生『5,6年キャリア教育』 
	 
	 
	 
	 
	 
「一日一日を大切に全力で生きること」「自分が最高だと思える夢や未来の姿を口に出すこと」「人のせいにしないで、自分としっかり向き合うこと」…いろいろと大切なことを学んだ素敵な時間となりました。 猛暑の中でのありんこ活動 
	 
	 
	 
	 
	 
このところ特に連日猛暑ならぬ酷暑が続いています。花の会の皆様も子どもたちも、そして、花壇やプランターの草花も暑さのため少しバテ気味でしたが、がんばっています。 『自分の命は自分で守る第2弾』着衣水泳 
	 
	 
	 
	 
	 
この夏も水を楽しみながら、安全に過ごしてほしいと願っています。 『自分の命は自分で守る』避難訓練:不審者対応 
	 
	 
	 
	 
	 
長岡警察署や浦瀬駐在所の方々からおいでいただきました。不審者への対応の仕方や避難のポイントを、事例を交えて分かりやすくご指導いただきました。 この夏も安全に過ごしてほしいと願っています。 長岡駅大手口「駅前市民プランター」で花活動
 毎年5月から毎月第2土曜日に、長岡駅大手口に職員と児童が出かけ、長岡市の「花のまちづくり活動」にかかわっています。大きいプランターで花を育てています。他の学校や行政の方々、普通の会社・業者関係、福祉団体、ボランティア団体と多種多様な方々がいろいろな花を育てて、長岡市の花のまちづくりに貢献しています。 
長岡駅周辺にお出での際は、ぜひ駅前市民プランターの花をご覧ください。  
	 
	 
	 
	 
	 
児童の身も、自分の身も守るために・・・(職員研修) 
	 
	 
	 
	 
	 
ここでご指導いただいたことを基に、全校で7月19日(木)に避難訓練(不審者対応)を行う予定です。 道徳の学習参観 
	 
	 
	 
	 
	 
PTA主催 AED・救急救命法 講習会 
	 
	 
	 
	 
	 
子どもたちが、この夏も安全に楽しく過ごすことができるようみんなで気を配っていきたいと思います。 夏の到来「水泳授業」 
	 
	 
	 
	 
	 
この夏の自分の水泳のめあてに向かって GO! SWIM! グループホーム花の里かつぼ訪問(3.4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
ジョイフル木工塾(3.4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
午前中は、植物の生長について学んだ後、里山へ出かけて昆虫や水生生物をつかまえて観察をしました。 午後からは、たくさんの木材の中からパーツを選び、「こんな動物がいたらいいな」という動物を想像を働かせて木工作しました。どの児童もたくさん考え、意欲的に活動していました。 第1回校内読書旬間について
 本の世界に入り込むことで、子どもたちは様々な経験をし、人の気持ちに揺さぶられ、想像を膨らませるようになります。本は子どもたちの中に大切な何かを育ててくれる大切な存在です。 
6/25(月)〜7/8(日)までを第1回校内読書旬間として、本に親しむいろいろな取組を行っています。 今回の読書旬間では、本をたくさん読んでもらいたいと、図書ビンゴカードの取組をしています。下の画像のように、9つのマスに書いてある条件に合う本を読んで、ビンゴを楽しむものです。 ぜひご家庭でもお子さんに読書の様子を聞いていただき、家でも読書の時間を設けたり、励ましの言葉をかけたりしていただきますようお願いします。  
	 
校外学習でお店探検に行きました 
	 
	 
	 
	 
	 
予め学級で話し合って、お聞きしたい内容を考え、お店の方にインタビューしました。緊張しながらも落ち着いて質問し、答えていただいたことをメモすることができました。 次に、お店の中を案内していただきました。カミソリやすきばさみ、バリカン、消毒器や理容椅子の仕組みなど、たくさんのものを見せていただきました。初めて見るものがたくさんあり、子どもたちは興奮気味でした。興味をもって学習することができました。 今は、調べたことを全校のみんなにお知らせしようと、まとめたり、クイズにしたりしています。自分たちで調べたことなので、とても意欲的に取り組んでおり、素晴らしいなあと思っています。今後も桂地区のすてきを発見していく予定です。 生き物調査2回目(3・4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
つかまえた生き物の何匹かを教室に連れて帰ってきました。すぐに自分たちで「どういう餌を食べるんだろう。」と本で調べたり、「つかまえた時の場所と同じで、すぐに石に下に隠れるね。」などと観察したりしていました。いつまで飼うのか(ずっと飼うのか?)意見を出し合いながら相談中です。 なかよし給食・なかよしタイム 
	 
	 
	 
	 
	 
警察署の学習(3・4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
5.6年生へのメッセージ(3.4年生) 
	 
	 
	 
	 
	 
ただいま! 
	 
	 
	 
	 
	 
大勢の保護者に迎えられて、元気に感想などを発表しました。 長岡駅出発
只今長岡駅を出発しました! 
予定より早目に到着できそうです。到着し次第到着式を行い下校となります! 学校到着予定
修学旅行の5・6年生を乗せた新幹線は、16:45長岡駅に到着予定です。 
桂小学校には、17:30少し前に到着しそうです!  |