教育目標「向学 創造 協和」

7/22県大会情報

画像1 画像1 画像2 画像2
県大会2日めです
陸上男子四種競技3位
剣道男子個人ベスト16
同女子個人惜敗
暑い中、選手と応援の生徒頑張りました。支えてくれた保護者の皆さんに感謝します。

7/21大会の結果

吹奏楽中越地区大会
金賞、県大会出場決定しました
県大会剣道、団体戦男女、予選リーグ3位惜敗
県大会陸上、男子110ハードル、準決勝惜敗
県大会バドミントン、男女個人、予選惜敗
暑い中、みんな大健闘です

吹奏楽中越地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
演奏は撮影NGでした
結果は夕方に配信予定です

7/21県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上と剣道は柏崎市、バドミントンは小千谷市で熱戦を繰り広げています
結果の概要は夕方に配信予定です

7/20今日の部活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2
県大会に挑む剣道部(写真左)
地区大会に向けた最後の練習、吹奏楽部(写真右)

夏休みも、「学校日誌」は更新します
部活動や運動会の準備、先生たちの仕事などをアップします^o^

7/20今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さのため、活動時間の制限がありますが、一生懸命練習しています。
女子バスケ部(写真左)
男子バスケ部(写真中)
野球部(写真右)

7/20運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の結団式です
黄軍:リーダーの決意発表(写真左)
紅軍:応援歌やエールの練習(写真中)
青軍:担当の先生からの激励!(写真右)

7/20運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、活動が本格的に始まりました!
スローガンの発表(写真左)
グッドマナー点検「身だしなみを良くしましょう」(写真右)

7/20今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生英語:「月・季節」の単語を使ってビンゴ大会(写真左)
2年生体育:今年最後の水泳です(写真中)
3年生理科:生物はどのようにして生き残ってきたのか・・(写真右)

7/20全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑いので、体操着で行いました。(写真左)
賞状伝達:陸上競技と英語検定(写真中)
夏休み中の生活について(写真右)
交通安全・熱中症について、繰り返し注意を促しました。

7/19ネット被害ゼロ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネットでの被害を防ぐため、武石ICTサポーターから、講義をしていただきました。
ネットの世界の利便性と危険について、学びました。

7/19今日の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、静かに授業を受けています・・。
メールでお願いしましたが、生徒が持参する水筒について、塩分補給も考慮していただけるとありがたいです。また、家を出る前に「1杯の水」を飲むことにより、熱中症予防に効果がありますので、お声掛けください。
学校の部活動では、高温時には、活動時間・内容・場所の変更や制限をしたり、涼しい部屋での休憩を行うこととなります。その際、急な予定変更となる場合もありますので、ご理解とご協力をお願いします。
<写真>
1年生理科:物質を電気や磁石で区別しよう(写真左)
2年生社会:19世紀、江戸の化政文化(写真中)
3年生体育:今日で水泳は最終日です(写真右)

7/18今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生美術:鉛筆によるハッチング(写真左)
2年生体育:水泳もあと1時間で終わりです(写真中)
3年生理科:生物の成長と細胞(写真右)

7/18 1年生学年朝会

画像1 画像1
1年生の学年朝会では、早くも運動会の種目練習をしました・・。

通信陸上大会

7/13、ビッグスワンで行われた通信陸上競技大会で、男子4種競技で3位となり、北信越大会の出場を決めました!

部活頑張ってますその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では野球部とサッカー部、バレー部が、練習試合や練習中です

部活頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
今週末に中越地区大会を控えている吹奏楽部は、中之島文化会センターのホールで本番さながらの演奏練習です
県大会に参加する剣道部も学校で練習してました

7/13メモリアルイベントその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表として、福祉委員長が献花しました(写真左)
暗くなると、みんなが並べた灯グラスにより、絵文字が浮かび上がってきました(写真中、右)

7/13メモリアルイベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福祉委員会の生徒が参加してきました
祈りの灯グラス(写真左)
レイアウトを工夫して並べます(写真中)
いよいよ点灯(写真右)

7/13水害記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時52分に中之島大橋西詰で追悼記念式典が行われ、校長が参加してきました。
夕方のイベントには、中之島中学校の福祉委員会も参加します。
保育園児による折鶴の寄贈(写真左)
参会者による献花(写真中)
願いを込めたバルーンリリース(写真右)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/22 県総体 中越地区吹奏楽コンクール
7/23 夏季休業
7/24 保護者面談
7/25 保護者面談
7/26 保護者面談