◆7月17日(火) 今日の給食です(3)◆
○「ゴーヤチャンプルー」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月17日(火) 今日の給食です(2)◆
○「ゆかりごはん」をおいしくいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月17日(火) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ・ゆかりごはん ・ゴーヤチャンプルー ・アーサー汁 ・冷凍みかん ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 今日の給食はゴーヤチャンプルーです。沖縄の家庭料理の1つで、「チャンプルー」は沖縄の方言で、「混ぜこぜにした」という意味です。ゴーヤは、種とわたのところが苦いのでしっかりとり、調理しました。夏が旬の食材で、ビタミンCがたくさん含まれています。また、アーサー汁も沖縄料理の1つです。デザートには冷凍みかんもついているのでお楽しみに! ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○1番の人気はサッカーです。前川小学校のワールドカップはまだ終わっていません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○暑い中でしたが、子どもたちはグラウンドで元気に遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(3)◆
○この暑さはしばらく続くようです。「水やり」をしっかりがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(2)◆
○連休でしたが、しおれている花はほとんどありませんでした。休み中の水やり当番のみなさん、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「水やり」 がんばっています(1)◆
○今日は、3連休明けの「水やり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月17日(火) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もどうぞよろしくお願いいたします。暑さに負けず、がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月17日(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日も熱い一日になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月17日(火) 元気に登校しました(1)◆
○3連休明けの火曜日、子どもたちは暑さの中を元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月15日(日) 「市P連ソフトボール」がありました(3)◆
○両チームからホームランも飛び出す熱戦でした。前川小学校チームは惜しくも2点差で敗れてしまいました。猛暑にもかかわらず、素晴らしいプレーを見せてくださいました選手の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月15日(日) 「市P連ソフトボール」がありました(2)◆
○激しいシーソーゲームを繰り広げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆7月15日(日) 「市P連ソフトボール」がありました(1)◆
○前川小学校チームは、才津小学校会場での予選会に参加しました。初戦は寺泊小学校チームでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 「妙高自然教室」の第二日目です(13)◆
○思い出に残る品を作ることができました。
○いよいよ「退所式」です。感想発表やお礼のあいさつをしました。 ○充実した活動を支えてくださいました「国立妙高青少年自然の家」の皆様、大変お世話になりました。ご家族の皆様、持ち物のご準備、お見送り、お迎え等、本当にありがとうございました。お陰様で全員元気に帰ってくることができました。 ○5年生、6年生のみなさん、ゆっくり休んで、17日は元気に登校してください。待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 「妙高自然教室」の第二日目です(12)◆
○午後の活動は、「マイスプーン、マイフォーク作り」です。各自で拾った枝などを材料に、クラフトルームで工作に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 「妙高自然教室」の第二日目です(11)◆
○自然教室での最後の食事となりました。お昼もバイキング、おいしそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5,6年生 「妙高自然教室」の第二日目です(10)◆
○「源流体験」でがんばった後は、楽しい昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 元気に過ごしました(4)◆
○試合が進むにつれて、子どもたちはだんだん熱くなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 元気に過ごしました(3)◆
○一番多くの子どもたちの遊びがサッカーです。いつもより広く使えるグラウンドで、1年生と2年生は学年ごとに楽しんでいました。学年対抗で3年生と4年生がゲームをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |