7月18日(水) 音楽朝会
今回は「やまのごちそう」を全校で歌いました。各学級で毎日朝の会で練習してきました。楽しい振り付けがついているのですが,全校で歌って踊ると,もっと楽しく感じます。笑顔いっぱいの楽しい全校合唱になりました。
後半は音楽委員会による「ミュージックコーナー」です。音楽に合わせて楽しくゲームをします。今日のゲームは「貨物列車」です。音楽に合わせて二人が向かい合ってじゃんけんをします。負けた方は勝った人の後ろについて,両肩に手をのせてついていきます。これを繰り返していくうちに長い「貨物列車」ができあがっていきます。軽快なピアノの演奏に乗って,にこにこ笑顔の貨物列車が体育館中を走り回りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(火) よつば給食・よつば遊び![]() ![]() ![]() ![]() 給食の準備では,前回はただ見ているだけだった低学年の子どもたちも進んで座席を動かしたりして手伝いました。リンゴジュースとレモンシャーベットもついて,いつもより少し特別な感じの楽しい給食でした。よつば遊びは各班さまざまな工夫を凝らして1年生から6年生まで,仲よく遊ぶことができました。 7月15日(日) PTAソフトボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は調子よく点を重ねたものの,4回に一気に6点差をひっくり返されて逆転されてしまいます。しかし,そこでくじけないのが我がチームのよいところです。打線が奮起し,立て続けにホームランをうち,6回に何と10点をもぎ取りそのまま勝利しました。選手も応援のみなさんも大興奮の1回戦でした。 7月4日(水) 児童朝会 図書委員会発表![]() ![]() ![]() ![]() そのあとは本家「じゅげむ」を全校のみんなで朗読しました。 最後は新潟方言クイズです。「のめしこき」,「あいほう」。今ではなかなか聞かれなくなったことばについて,子どもたちは不思議そうな顔をして説明を聞いていました。みなさんのおうちでは昔ながらの方言はまだつかわれているでしょうか。 6月23日(土) PTAスポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() 大会の種目はドッジボールです。ファインプレーが続出する中,子どもたちの熱い応援の声も響きます。優勝は4年生チーム!おめでとうございました。 |