教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

石坂はお宝がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(金)に1年生と2年生が生活科の学習で下地区を探検しました。釜沢の観世音では、町内会長様から重要文化財の「鰐口」を見せていただきました。また、鷺巣の農業高校の農園を見学し、牛の大きささにびっくりしました。最後は定正院を見てきました。眼下に広がる街並みにしばし、うっとりしました。

星に願いを〜七夕集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(月)に一足早い「七夕集会」がありました。毎週来ていただいている図書ボランティアの皆様から七夕に関する読み聞かせをしていただきました。その後、願い事を書いた短冊を取り付け、みんなで歌を歌ったりクイズをしたりして楽しいひと時を過ごしました。当日は、石坂保育園の皆さんからも来ていただき、パワーアップした集会になりました。学校の玄関に飾ってありますので、お子様がどんな願い事をしたのか、ぜひ見においでください。

中学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(金)に3年生と4年生が社会科の学習で校外学習に出かけました。寿クリーンセンター、警察署、消防署で話を聞き、実物を見、疑問を解決してきました。当日は、長岡が日本で3番目に暑い地点だということで、BSNのインタビューを受け、夕方のテレビに放映されました。

寺泊水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(金)に1年生と2年生が生活科の学習で寺泊水族館に行きました。大きな水槽で泳ぐ魚や魚の餌あげショーを見せていただきました。また、実際に生きているサメに触ったり、ペンギンのかわいい姿に感動したりしました。寺泊水族館の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31