えがお学年暑さに負けず元気です
今日はかなり気温が高いのですが、子どもたちは暑さにも負けず、元気に昼食をいただきました。 さあ、最後のおみやげタイムです。子どもたちは待ちきれない様子です。 体験学習
慶山焼きグループの様子です。 湯呑みの形にするのが難しいようです。 東山グランドホテル出発式
2日目の最初は鶴ヶ城見学です。 おはようございます
元気な「いただきます」のあいさつで朝食が始まりました。みんなで美味しく楽しくいただいています。 今朝の会津若松は快晴です。 今日も楽しい1日になりそうです。 美味しい夕食、いただいています
大好きな友達と楽しい夕食の始まりです。 全部食べ切れるかな? 何杯おかわりするのかな? ホテルに到着しました!
みんな疲れているはずなのに、目はキラキラ輝いています。 おみやげタイム
買い物計画にしたがって、慎重に買い物しています。 こちらも真剣です。 飯盛山散策
白虎隊自刃の地や、隊士の墓、さざえ堂などを巡っています。 飯盛山・白虎隊記念館
白虎隊記念館では、校長先生から説明を受けながら、会津戊辰戦争について学んでいます。 みんな、真剣です。 ならぬことはならぬものです
昔の藩校の子どもたちに習い、什の掟を読み上げてました。 とても立派な態度でした。 喜多方のラーメン最高です。
自分たちの選んだお店のラーメンは、どこも最高に美味しかったようです。 ラーメン探訪、無事に終了しました。 喜多方に到着しました!
曇り空ですが、雨はパラパラ降っています。 傘はささなくても大丈夫かな? これからラーメン探訪です。 えがお学年元気に出発しました!
えがお学年6年生、会津若松に向けて元気に出発しました。 今日から2日間子どもたちの様子をお届けします。 よろしくお願いします。 PTA学年行事「親子工作・レクリエーション」【3年生】
6/18・6/19・6/20の給食
6/19:ツナコーントースト・牛乳・スナップえんどうのサラダ・春野菜のポトフ 6/20:《146周年おめでとう献立》 手巻き寿司(のり・きゅうり・たくあん・ツナマヨ)・牛乳・豚汁・ブルーベリータルト PTA学年行事「星空観察会」
6/14・6/15の給食
6/15:ジャージャー麺・牛乳・あおのりポテト・マスカットゼリー 6/11・6/12・6/13の給食
6/12:ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・五色あえ・きのこのみそ汁 6/13:ビビンバ・牛乳・もずくのみそ汁・かみかみ黒豆 長岡花火についてのお話を聞きました!【4年生】
6月12日(火)には,長岡花火財団の関様と安藤様をお招きし,お話を聞かせていただきました。 映像を見たり,実際の花火玉と同じ重さのレプリカを持たせてもらったり,長岡花火についての知識が深まった,楽しくてあっという間の2時間でした。 私たちの大好きな長岡花火についての学習意欲がさらに高まったので,これからもあおぞら学年全員でがんばって学習を進めていきたいです! 6/6・6/7・6/8の給食
6/7:ご飯・牛乳・さばのピリ辛焼き・じゃがいものきんぴら・もやしのみそ汁(かがやき班給食) 6/8:ご飯・牛乳・手作り春巻き・小松菜とわかめのサラダ・中華スープ |