水泳がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラフープくぐり バタ足の練習 クロール練習 3つのグループに分かれて練習しています。 水の中は、気持ちよさそうです。 情報委員会発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報委員会がPCルームの利用の仕方について発表しました。 5人のPC侍が登場し、利用の仕方5箇条を巻物を使って教えてくれました。 これからPCルームを利用する時、この約束を守っていきます。 PTA講演会![]() ![]() ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 学習参観 3![]() ![]() 「インターネット」の使い方について 学びました。 学習参観 2![]() ![]() ![]() ![]() 話し合っていたことなど、 各ご家庭でも 話題にしていただければと思います。 学習参観 1![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の保護者の皆様から 来ていただきました。 ありがとうございました。 各学年、各学級の道徳科の授業は いかがだったでしょうか。 水泳授業![]() ![]() ![]() ![]() 気温31度、水温30度のプール日和でした。 プールから子どもたちの歓声が聞こえます。 けのびやバタ足、クロールの練習をしました。 「プールの半分まで泳げたよ!」 うれしそうに報告してくれる子もいました。 シャトルランリレー 3![]() ![]() クラスの友達が応援する中、 2人の力を合わせた記録に挑戦です。 今週のロング昼休みには、 今度は上学年ペアが 実施予定です。 シャトルランリレー 2![]() ![]() ![]() ![]() 事前にエントリーした2人ペアで 1往復ずつ交互に走りました。 シャトルランリレー 1![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの体育館です 関原小学校では 体力向上プラン第1弾として 「20mシャトルランリレー」を 始めました。 いつもありがとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介をしていただいた後、6年生の代表がお礼の言葉を伝えました。 終了後、町内ごとに集団下校をしました。 すると、先程まで体育館にいらしたJSPの方は、すでに道路で下校を見守ってくださっていました。 これからも、安全に登下校しようという気持ちを新たにしました。 あいさつ名人!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんな、あいさつ名人になろう」という活動に取り組んでいます。 朝、元気に「おはようございます!」とあいさつのできた子に 「あいさつをしてくれて、ありがとうカード」を配っています。 カードをもらえた子たちは、嬉しくて、にこにこ顔です。 カードをもらった「あいさつ名人」さんは、 今日のあいさつ名人短冊に自分の名前を書きます。 今日もお昼の放送で、今日のあいさつ名人さんたちの名前が 発表されていました。 日に日に増え、今日は80人を超えました。 水泳部、がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、13mのタイムを測った後、 少しでもタイムを縮めるために何度も何度も繰り返し泳ぎました。 最後に25mを泳いだときには、これまでより速く泳げるようになったことを 実感している様子でした。 5年生初泳ぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気温32度、水温30度の絶好のプール日和。 プールの中をみんなで歩いて流れをつくりました。 次にけのび、バタ足、クロール…次々泳ぎます。 「気持ちよかった〜」「また入りたい」 たくさん泳ぎ、泳力を伸ばす水泳授業の始まりです。 みらい学年プール開き!
3時間目に、今年初めての水泳授業を行いました。
みんなで流れるプールを作った後、 けのび、バタ足、クロール、平泳ぎなど いろいろな泳ぎ方で、13mを泳ぎました。 あっという間の45分間。 とても楽しかったようで、次回が待ち遠しい様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第二回ぬかやま探検!![]() ![]() ![]() ![]() 春に行った時との違いをたくさん感じることができました。 とても暑い一日となり大変でしたが、頑張って歩き切ったかがやき学年に拍手!! みらい米看板完成!
みらい学年全員がデザインを考え、
一文字ずつ、どのデザインがいいかを選んで投票し、 みんなで作ってきた「みらい米」の看板が完成しました。 いつもお世話になっているJA青年部の方が 田んぼに立ててくださいます。 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() |