AED用つい立(スクリーン)を設置しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生上級学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、長岡大学と長岡技術科学大学のどちらか一つを選択し訪問しました。大学の学生食堂も体験させてもらいました(写真左)。午後は、日本ビジネス公務員専門学校、クレアへアモード専門学校、晴麗看護学校、長岡こども福祉カレッジ、悠久山栄養調理専門学校の五つから一つを選択し、様々な体験をさせてもらいました(写真右)。御協力くださいました関係者の皆様に御礼申し上げます。 人生100年時代を迎えると言われています。目の前の中学卒業後だけでなく、その先を見据えた指導をしていかなければならないと考えています。 民生委員・児童委員の皆様が来校されました
7月9日(月)、豊田・柿地区民生委員児童委員協議会の12名の皆様が情報交換会で来校くださいました。
授業参観していただき、懇談会をもちました。学習面については、ノーメディア学習の取組やゲーム・スマホ等利用の「旭岡ルール」、生活面については、生活目標「道しるべ」や各月の振り返りアンケート、スクールカウンセラー等についての質問があり、旭岡中の取組について理解いただきました。 夏休み(7月25日からです)になると、生徒は家庭や地域で過ごす時間が多くなります。地域の皆様からの温かなまなざしによる見守りや柔らかなお声掛け等を引き続きお願いいたします。 吹奏楽部出張コンサートin柿小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柿小の皆さんも、暑い中でしたが、とても熱心に聞いてくださいましたので、吹奏楽部員も自信を得ることができました。演奏の最後は、「旭コール」を「やまなみ(児童会の名称)コール」に変え、「ゴーゴーやーまなみ!やーまなみ!」と会場全員で盛り上がりました(写真右)。 楽器の搬送などに御協力くださいました保護者の皆様ありがとうございました。 中越地区各種大会2日目結果(7月5日)
【水泳(女子)】
800m自由形 1位 → 県大会出場 400m個人メドレー 1位 → 県大会出場 200mバタフライ 2位 → 県大会出場 400mリレー 2位 → 県大会出場 【柔道】 個人戦惜敗 県大会出場ならず 中越地区各種大会1日目結果(7月4日)
【バレーボール】
1回戦2−0見附南中に勝ち 2回戦1−2大和中に負け → 県大会出場ならず 【卓球】 <団体戦> 1回戦2−3見附中に負け → 県大会出場ならず <個人戦:男子1名出場> 1回戦3−0勝ち 2回戦0−3負け 敗者復活トーナメント1回戦1−3負け → 県大会出場ならず 【水泳(女子)】 400m自由形 2位 → 県大会出場 100m背泳ぎ 2位 → 県大会出場 100mバタフライ 2位 → 県大会出場 400mメドレーリレー2位 → 県大会出場 |