「情報モラル」について考えました!
7月6日(金)に1限〜6限にかけて、全クラスで「情報モラル教育」を実施しました。ネット上のトラブルが市内でも問題になっています。今回はICTサポーターの協力を得て、特に個人情報について取り上げました。ネット上の個人情報とは何か、また個人情報を書き込んだときどのようなトラブルが起きるかについて学習しました。加害にも被害にもならないようにしなければなりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(中越陸上大会表彰式・キャリア教育講話)
昨日に続いて暑い1日でした。部活動を30分早く切り上げる措置をとりました。さて、今日は全校朝会を行いました。内容は「中越陸上大会の表彰式」と「夢創造、ナビゲーション月間(7月)の校長講話」でした。男子走高跳優勝、男子リレー3位を始め、8名に賞状が伝達されました。また、職場体験学習を来週に控え、キャリア教育の大切さについて校長が講話をしました。明日から中越各種大会が始まります。暑さが和らぐことを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症対策
朝から気温が上がり、この時期としてはたいへん暑い日となりました。そのため、放課後の部活動は時間を短縮するとともに、各部に塩を準備し、水分補給と適度の休憩の徹底を図りました。健康管理に万全を尽くしてまいります。
・5時間目、全校で学級活動の時間。各学級ではクラスマッチの各種目の出場選手決めが行われ、盛り上がっていました。 ・本日は特設に6時間目を設定し、今月のWeb配信問題に全校一斉に取り組みました。 ・職員室前の温度計。午後3時44分、33度を超えました。体育館は35度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |