中越大会1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろしくお願いしまーす!」 気合いの入った声が響きます。 「郡市大会の忘れ物を取りに!」 背中からそんな思いが伝わります。 「ナイスー!」「ありがとー!」 ペアのコンビも上達しました。 打ち込まれることもありますが 果敢に挑戦するプレーがいいですね。 相手チームの大声援にも負けません! 「さぁー来ーい!」「よーし!」 いい声が出ています。体もよく動いています。 試合を終えたメンバーも揃い、総力戦です。 最後の最後までベストを尽くしましたが 今回も勝ち切る難しさを学んだ試合となりました。 まだまだ試合は続きます。 強い気持ちがいい流れを引き寄せるんだ。 元気に自分の一番いいプレーを出していこう! 今日から中越大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「天地人」と共に選手が入場 全校の拍手の中をステージに 勇ましいBGMに背中を押され 表情はいくらか勇ましく見えます。 「中越大会は、負ければ引退です。 ベストを尽くし県大会を勝ち取ります」 「最後まであきらめず、優勝してきます」 「ミスに気をつけ、1回戦を突破します」 強い決意は運も引き寄せます。強気だよ! 最後は山古志伝統の全校「おー!」 選手に気持ちは絶対届いたよ。 みんなは山古志の代表であると共に 「長岡市の代表」なのです。 自信と誇りをもって、勇ましく臨もう。 いよいよ中越大会が始まります。 会場はいつもの越路体育館 ご声援よろしくお願いします。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の担当は「丹頂隊」です。 小中縦割り班「すくすく隊」で取り組む あいさつ運動が始まっています。 「おはよーございまーす!」 元気な声が廊下に響きます。 声に応えて子どもたちが寄ってきます。 手に持つ「あるもの」に注目が… 「読みながらハイタッチしてね!」 手にもっていたのはタイタッチボード 「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」 ハイタッチで、自動的にあいさつ完成! なかなかのアイデアものです。 7月になりました。山古志も夏の装いです。 明日から中越大会、バドミントン部が臨みます。 会場は越路体育館、皆さん、熱いご声援を! 自然教室出発式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい自然教室にしたいです!」 ニッコリと決意を語ります。 まもなく小学校高学年が出発 中学生も全員でお見送りです。 「元気に行ってきます!」 「行ってきまーす!」 大きな声が玄関に響きました。 「元気にいってらっしゃい!」 後輩を元気に送り出します。 「楽しんできてねー」 いよいよバスが出発しました。 「カヌーが楽しいんだよね−…」 「天気がよくなるといいなぁー」 経験しただけに思いがあります。 後輩たちが帰ってきたら たっぷり思い出話につきあってあげてね! |