| ◆6月15日(金) 今日の給食です(9)◆
○曇り空ですが、屋外で元気に遊べそうです。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(8)◆
○栄養士さん、調理師さん、来週もおいしい給食をよろしくお願いします。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(7)◆
○今日は放課後、クラブ活動が予定されています。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(6)◆
○昼休みも楽しく過ごしましょう。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(5)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(4)◆
○栄養士さん、調理師さん、おいしい給食をありがとうございます。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(3)◆
○「レバーとポテトのケチャップあえ」をおいしくいただいています。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(2)◆
○「タンメン」をおいしくいただいています。             ◆6月15日(金) 今日の給食です(1)◆    ・タンメン(ゆで中華麺) ・レバーとポテトのケチャップあえ ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ 今日は給食の定番メニューの1つ、レバーとポテトのケチャップあえです。レバーには、鉄分が多く含まれています。鉄分が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなったり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、鉄分を多く含む食べ物をしっかり食べるようにしましょう。     ◆「みつや集会」がありました(7)◆
○4年生は手作りの道具を使い、劇風に紹介しました。             ◆「みつや集会」がありました(6)◆
○6年生と5年生は、ポスターを使って紹介しました。             ◆「みつや集会」がありました(5)◆
○次に、6月19日(火)の3,4時間目に行われる「みつや夏祭り」で、3〜6年生が出店する店の出し物を紹介しました。各学年の代表が登壇し、全校に向けピーアールをしました。             ◆「みつや集会」がありました(4)◆
○5,6年生が「花の支援者」の皆様と一緒に苗植えをした様子をスライドや劇で紹介しました。これからも前川小学校の「花活動」に、みんなで取り組んでいきましょう。環境委員会のみなさん、ありがとうございました。             ◆「みつや集会」がありました(3)◆
○前川小学校の「花活動」のテーマや、今年の花壇のデザインなどを紹介してくれました。             ◆「みつや集会」がありました(2)◆
○前川小学校の「花活動」のキャラクターは「前花(まえか)ちゃん」です。花びらの色にはそれぞれの思いが込められています。             ◆「みつや集会」がありました(1)◆
○運営委員会が主催する「みつや集会」がありました。はじめに、「環境委員会」のみなさんが、前川小学校の「花いっぱい活動」について紹介してくれました。             ◆「水やり」 がんばっています(4)◆
○草も元気よく伸びてきました。これからは草取りも必要ですね。             ◆「水やり」 がんばっています(3)◆
○毎日続けて、きれいな花をたくさん咲かせましょう。             ◆「水やり」 がんばっています(2)◆
○毎日の水やりのお陰で、元気に育っています。             ◆「水やり」 がんばっています(1)◆
○今日も「水やり」をがんばりました。             |